東北エリアにきたらぜひ食べてほしい、東北のご当地グルメ11選
本州北部に位置し、寒冷な気候で冬には豪雪に見舞われることも多い東北。厳しくも豊かな自然環境のもと、穀物や野菜などの農産物やマグロやサケをはじめとする豊かな海産物に恵まれています。古くからの伝統的な料理も引き継がれていて、素朴な味わいのご当地グルメが多いのも特徴です。古き良き日本の郷土料理を楽しむことのできるエリアです。
数ある東北のご当地グルメのなかから、東北のご当地グルメ11選をご紹介します。
東北のご当地グルメ11選
1. 八戸せんべい汁(青森県)
青森県の南東部から岩手県北部地方の伝統食である南部せんべいを、主に醤油味の鍋に入れたものが八戸せんべい汁。汁用に開発されたせんべいのもちもちとした食感が特徴です。昔から家庭料理として食べられていましたが、平成になって八戸市の観光団体がご当地グルメPRを開始したことで、一躍全国的な知名度を得るようになりました。
2. わんこそば(岩手県)
給仕をする人が、一口分のそばを次々とお碗に入れ続けるという独特の方法で提供されるわんこそば。「わんこ」とは、岩手地方の方言でお椀のこと。食べる人がお椀にふたをするまで入れ続け、目の前に空のお椀がうず高く積み上げられていく様子が非常にユニークなご当地グルメです。
3. 牛たん焼き(宮城県)
牛たん焼きは、昭和23年(1948)頃に仙台市内の焼き鳥店の店主が試行錯誤の末、牛たんをメニュー化したものが発祥。牛たん専門店では、皮むきからスライスまでの下ごしらえを自店で行うのが一般的です。そこに塩味やタレ味などお店それぞれの味付けをし、さっと焼き上げたたんの旨みが最高な一品です。
4. きりたんぽ鍋(秋田県)
きりたんぽ鍋は、ごはんをすりつぶして串に巻き付けて焼いた「たんぽ」をメインの具材したもの。米どころでもある秋田県ならではの郷土料理です。鍋のだしには鶏を使うのですが、こだわりのあるお店では秋田の地鶏である「比内地鶏」を使います。野性味を残した地鶏で、鍋全体の味がいっそう深くなるそうです。
5. 喜多方ラーメン(福島県)
一般的な麺より少し平たく、コシの強い縮れた麺が特徴の喜多方ラーメン。福島県喜多方市の代表的なご当地グルメです。古くから、醤油や味噌などの醸造業が盛んで、それらが味の決め手になっています。近くの山々から流れ来る良質な水に恵まれているのも、ご当地ならではの美味しさの一因です。
6. 芋煮(山形県)
芋煮は、里芋、牛肉、こんにゃく、ねぎを基本とした味噌味の鍋料理です。地域によって牛肉を使ったり、醤油味だったりなどの差があります。主に秋、河川敷などにグループで集まって芋煮を作って食べる「芋煮会」は、この地域の人びとにとっての一大イベントとして親しまれています。
7. 大間のマグロ(青森県)
大間のマグロは、本州最北端の港町、大間で水揚げされるクロマグロのこと。過去に1匹3億3,360万円もの値段がついたこともある、日本でも最高峰のブランドマグロです。漁場である津軽海峡は、日本海と太平洋を結ぶ海域で、マグロのエサも豊富。一本一本、大切に水揚げされています。
8. 盛岡じゃじゃ麺(岩手県)
茹でた平たいうどんの上に、甘辛味の肉みそときゅうりや長ネギを乗せた盛岡じゃじゃ麺。しっかりとかき混ぜて、肉みそをまんべんなく麺に絡めるのが食べ方のポイント。さらに、少しだけ食べ残した器に卵を割り入れ、少量のゆで汁を加えた「チータータン」というスープとして、最後まで美味しくいただくのがセオリーです。
9. 稲庭うどん(秋田県)
平たい乾麺で、透き通るような白さとしっかりしたコシ、なめらかな喉越しが特徴の稲庭うどん。職人による手延べと呼ばれる技と、時間をかけて熟成させる製法がおいしさの秘訣です。冷たいつゆにつけてつるつるとしたのど越しを楽しむのもよし、温かいだしでコシの食感を楽しむのもよし。お好みの食べ方でどうぞ。
10. はらこめし(宮城県)
はらこめしは、宮城県内を流れる川を遡上する鮭を使ったご当地グルメです。「はらこ」とは鮭の卵である「いくら」のこと。鮭を煮た汁で炊いたごはんの上に、鮭の身といくらをのせて提供されます。鮭のだしが効いたごごはんに身とイクラの味わいがプラスされ、鮭の魅力を存分に味わうことができます。
11. ねぎそば(福島県)
福島県の大内宿という地域の名物がこのねぎそばです。最大の特徴は、1本のねぎを箸代わりに使ってそばを食べ、途中、ねぎをかじって薬味として楽しむという食べ方にあります。また、だしも通常の醤油味のものではなく、大根のおろし汁のみ。ここにしかない、独自のユニークさを誇るご当地グルメです。
まとめ
いかがでしたか?
素材の良さを活かした素朴な料理を中心に、暮らしに根付いた食文化を色濃く残す東北地方のご当地グルメの数々。ここでは紹介しきれなかった美味しいものが東北各地にはまだまだありますので、豊かな自然に触れつつ美味しいものを探す旅に出かけてみては?