【山田みつばち農園ガイド】“食べて・学んで・遊べる”体験型農園

【山田みつばち農園ガイド】“食べて・学んで・遊べる”体験型農園

更新 :
筆者 : GOOD LUCK TRIP

この記事では、岡山県にある「山田みつばち農園」の魅力と楽しみ方をご紹介。
ミツバチと養蜂の世界を知れるプログラムや、蜂産品を素材にした石鹸・キャンドルの手づくりワークショップなど、幅広い体験ができるのが山田みつばち農園の大きな魅力だ。

山田みつばち農園ってどんなところ?

岡山県苫田郡鏡野町にある「山田みつばち農園」は、自然と触れ合える体験型の観光農園。
ローヤルゼリーやプロポリスを筆頭に、ミツバチ由来の健康食品・化粧品を展開する山田養蜂場が直営する唯一の観光施設だ。
一帯は豊かな森林と清らかな水源に囲まれており、生命のつながりや自然への理解、ミツバチの役割について学べるのが魅力。
入場料は無料、園内には養蜂場のほか、いちごハウス・ブルーベリー畑、動物広場などがあり、大人も子供も一緒になって楽しめる。
なかでも、多彩なラインナップが自慢の体験プログラムは外せない。
「はちみつ生絞り体験」・「ミツロウキャンドル作り体験」をはじめ、ミツバチの生態にも触れられる、ここだけの体験ができる。

山田養蜂場の商品を購入するだけでなく様々な体験ができる
山田養蜂場の商品を購入するだけでなく様々な体験ができる
豊かな自然に囲まれた山田みつばち農園
豊かな自然に囲まれた山田みつばち農園

自然とミツバチの物語が息づく場所

岡山県の豊かな自然に囲まれた鏡野町は、かつてはレンゲの花が一面に咲き誇る一大産地だった。
この地に魅せられた創業者は、移動養蜂を続けるうちに鏡野町に定住することを決意し、ここから山田養蜂場の歴史が始まる。
山田みつばち農園は、その山田養蜂場の創業者ゆかりの地にある。
ミツバチは蜂蜜を作るだけでなく、野菜や果物の受粉にも欠かせない大切な存在。
農園では、ミツバチの働きを間近で感じ、自然と食、生命のつながりについて楽しく学ぶことができるよう、さまざまな体験や施設が用意されている。
園内では、ミツバチが受粉を手伝うことで育つイチゴの栽培を見学や、蜂蜜を自分で搾る養蜂体験に参加できる。
都会では味わえない貴重な体験を通して、自然と食、そしてミツバチとの深いつながりについて楽しく学ぶことができるだろう。

ミツバチと自然の深いつながりについて学んでみよう
ミツバチと自然の深いつながりについて学んでみよう

山田みつばち農園へのアクセス

JR岡山駅から山田みつばち農園までの行き方は以下の通り。
公共交通機関での移動は便数が限られているので、事前に時刻表を確認しておくと安心だ。
なお、農園は山間部にあり利便性を考えると、レンタカーでのアクセスがお勧め(無料駐車場50台完備)。
岡山市内から中国自動車道を利用すれば、道路の込み具合にもよるが1時間30分程度で着く。

経路
1. JR「岡山駅」からJR津山線・津山行に乗車し、「津山駅」で下車
2. 「津山駅」からJR姫新線に乗車し、「院庄駅」で下車
3.「院庄駅」から石越行バスに乗車し、「塚谷口」で下車後、徒歩約10分で到着
所要時間
約2時間20分

山田みつばち農園だからこそできる2つの体験

山田みつばち農園では、ミツバチにまつわる様々な体験ができる。
通年実施しているものから季節の体験まで多岐にわたり、興味深いプログラムが多い。
その中でも特にお勧めの2つの体験を紹介しよう。

はちみつ生搾り体験

はちみつ生搾り体験は、ミツバチの働きや養蜂の歴史を学んだ後、農園内の巣箱からはちみつを採取する一連の作業を体験できるプログラム。
巣箱内部を間近で見る、遠心分離機を操作して自分の手ではちみつを搾り出す、といった体験を通じて、採蜜のプロセスを五感で感じられるのが魅力。
自然教育、食育にも役立つ教育的な側面があるので子供との参加もお勧め。
また、新鮮な「生はちみつ」をその場で味わえるのも嬉しいポイント。
はちみつ本来の豊かな香りとまろやかな甘みが直に届き、市販との味の違いに驚くだろう。
50gの瓶詰めで持ち帰れるため、お土産としても人気だ。
通年実施されているが、要予約なので覚えておこう。

日常では見られない巣箱の内部をじっくり観察できる
日常では見られない巣箱の内部をじっくり観察できる
遠心分離機を操作する貴重な機会も
遠心分離機を操作する貴重な機会も
採蜜のプロセスを五感で感じられる体験
採蜜のプロセスを五感で感じられる体験

いちご狩り体験

いちご狩り体験はテニスコート約12面分もの広さを持つビニールハウス内で、毎年1月5日〜5月下旬までの期間限定、45分の食べ放題制で行われている(要予約)。
園内に放されたミツバチが受粉を担い、化学農薬を一切使用せずに育てられたイチゴを楽しめるのが最大の特徴だ。
無農薬栽培のイチゴは、一粒一粒が深い香りと豊かな甘みをまとっており、摘みたてをそのまま安心して食べられる。
様々な品種の食べ比べができるのも山田みつばち農園ならではの魅力。
「かおりの」・「紅ほっぺ」・「おいCベリー(晴苺)」といった品種の形や色合い、甘み・酸味、果肉のジューシーさの違いなど、それぞれの個性を実際に食べ比べられる。

無農薬栽培のイチゴの美味しさを味わってみよう
無農薬栽培のイチゴの美味しさを味わってみよう

旬の食材を使った料理・農園特製ドリンクを味わえるレストラン&カフェ

山田みつばち農園にはレストランとカフェがあり、多彩な体験に加えてグルメも楽しめるのも魅力のひとつ。
岡山の有名イタリアンシェフが監修するレストラン「un'ape(ウナーペ)」では、特製ソースで仕上げたパスタ、シンプルながらも味わい深いピザの2つがメインに並ぶ。
鏡野町産の旬野菜が並ぶサラダバー、ハニードリンクなどの飲み物付きのセットで頼むのがお勧め。
一方、「はちカフェ」では、旬の果実を使った農園特製ドリンクやイチゴ・はちみつを中心としたスイーツが豊富に用意されている。
大人気の「はちみついちごおり」をはじめ、「はちみつバナナケーキ」といったオリジナルメニューを味わえる。
ぜひ休憩も兼ねて利用してほしい。

有名イタリアンシェフが監修するパスタセット
有名イタリアンシェフが監修するパスタセット
いちごスムージー
いちごスムージー

山田みつばち農園で人気のお土産ベスト3

農園内のショップでは、山田養蜂場の蜂蜜やローヤルゼリー、化粧品など、さまざまな商品が購入できる。
その中でも特に日本人に人気のお土産をランキング形式で紹介しよう。

1位:はちみつクッキー
農園限定のオリジナルクッキー。
サクサク食感とほんのり甘いはちみつ風味がクセになる。
2位:無添加いちごジャム
農園自慢の苺とアカシアはちみつを使った無添加の手作りジャム。
果肉の食感・甘みと上品な香りが絶妙にマッチした深みのある味わいが特徴。
3位:はちみつラスクセット
アーモンドやクルミ、カボチャの種をはちみつの風味豊かなキャラメルで包み込んだ贅沢なラスクの詰め合わせ。
3位:はちみつどら焼き
農園の屋台で生まれた人気商品。
表面に可愛い蜂のイラスト印が押され、はちみつの素朴な風味ともちもち食感を楽しめる。
はちみつクッキー
はちみつクッキー
無添加いちごジャム
無添加いちごジャム
はちみつラスクセット
はちみつラスクセット
はちみつどら焼き
はちみつどら焼き

山田養蜂場の人気商品

山田みつばち農園以外でも山田養蜂場の商品はオンラインショップ、店舗(岡山・東京・大阪・兵庫等)でも購入できる。
中でも人気の商品ラインアップを紹介する。

1. ローヤルゼリーキング

ミツバチが女王蜂のために作る特別な栄養源であるローヤルゼリーは、美容と健康をサポートする成分として知られている。
サプリメントとして手軽に摂取できる「ローヤルゼリーキング」は、自分用だけでなく、大切な人へのプレゼントにもお勧め。

ローヤルゼリーキング
ローヤルゼリーキング

2.化粧品(スキンケア)

古くから養蜂家の手が美しいのは、ローヤルゼリーの働きによるものだと言い伝えられてきた。
山田養蜂場では、この事実に着目し、自社の研究所でローヤルゼリーが肌に与える影響を徹底的に研究。
その結果を活かして、天然由来の安心素材を使ったローヤルゼリー配合の化粧品を開発。
特に人気なのが、ベストセラーのRJスキンケアシリーズ。
ローヤルゼリーエキスをはじめ、保湿成分を贅沢に配合しており、乾燥が気になる肌にうるおいを与え、ハリとツヤのある健やかな肌へと導く。
自然の恵みを科学の力で最大限に引き出した、肌に優しいアイテムは肌が敏感な方や、天然素材を使った化粧品をお探しの方に特にお勧め。

薬用 RJエッセンス しっとり 医薬部外品 《美白美容液》
薬用 RJエッセンス しっとり 医薬部外品 《美白美容液》
RJスペシャルリフト(ジェルクリーム)
RJスペシャルリフト(ジェルクリーム)

3. 蜂蜜商品

アカシア蜂蜜、レンゲ蜂蜜、百花蜂蜜など、さまざまな種類の蜂蜜を取り揃えており、国産蜂蜜は充実した品ぞろえ。風味豊かで、パンやヨーグルトにかけたり、料理に使ったりと幅広く楽しめる。日本産蜂蜜は旅の思い出に。

里山のあかしあ蜂蜜【国産】
里山のあかしあ蜂蜜【国産】
里山のれんげ蜂蜜【国産】
里山のれんげ蜂蜜【国産】
里山の百花蜂蜜【国産】
里山の百花蜂蜜【国産】

Taxfree Online.jpでも購入可能

山田養蜂場の商品は、農園に立ち寄れない場合でも「TaxFreeOnline.jp」を利用すれば、サプリメントや化粧品、蜂蜜商品などを免税価格でオンライン購入可能。
購入した商品は、出国時に羽田空港成田空港関西国際空港や提携ホテルなどで受け取れるため、旅行中に荷物が増える心配もない。
「TaxFreeOnline.jp」は、日本初のオンライン免税ECプラットフォーム。
訪日外国人観光客が旅行前・旅行中にスマートフォンから食品・コスメ・名産品を免税価格で注文でき、受取時のパスポート提示だけでスムーズに免税手続きが完了する。オンラインでのご購入はこちらから。

山田養蜂場の商品が購入できる店舗

山田みつばち農園以外にも、山田養蜂場の岡山・東京・大阪・兵庫で購入できる。

店舗名 住所
【岡山】りとるび〜はうす 〒708-0393 岡山県苫田郡鏡野町市場187
【岡山】山田養蜂場お菓子工房 ぶんぶんファクトリー 〒708-0321 岡山県苫田郡鏡野町円宗寺51-1
【岡山】山田養蜂場 イオンモール岡山店 〒700-0907 岡山県岡山市北区下石井1丁目2番1号イオンモール岡山1F
【岡山】岡山天満屋 山田養蜂場ショップ 〒700-8625 岡山県岡山市北区表町2丁目1番1号 岡山天満屋 てんちかFOOD GARDEN 山田養蜂場
【岡山】山田養蜂場 岡山髙島屋店 〒700-8520 岡山県岡山市北区本町6番40号 岡山髙島屋 地下1階
【大阪】山田養蜂場 近鉄あべのハルカス店 〒545-8545 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店ウイング館3.5F
【大阪】山田養蜂場 阪神梅田本店 〒530-8224 大阪府大阪市北区梅田一丁目13番13号 3階:ウェルネス・スクエア
【兵庫】山田養蜂場 西宮ガーデンズ店 〒663-8204 兵庫県西宮市高松町14-2 阪急西宮ガーデンズ本館1階
【東京】山田養蜂場 アトレ吉祥寺店 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-24 本館地下1階
【東京】山田養蜂場 ヤエチカ店 〒104-0028 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下1番通り
【東京】山田養蜂場 東武百貨店 池袋店 〒171-8512 東京都豊島区西池袋1-1-25 東武百貨店 池袋店4階 11番地
【東京】山田養蜂場 小田急町田店 〒194-8550 東京都町田市原町田6丁目12番20号小田急百貨店町田店5階
【東京】山田養蜂場 京王百貨店新宿店 〒160-8321 東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店新宿店4階

まとめ

この記事では、山田みつばち農園の特徴と体験プログラムを中心に紹介してきた。
都市部ではなかなか味わえない貴重な経験をできると同時に、自然環境や食料への理解を深められるのが魅力だ。
山田みつばち農園を運営する山田養蜂場本社のホームページもチェックしてみよう。