福岡グルメの新定番・辛味噌もつ鍋を「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」で味わう

福岡グルメの新定番・辛味噌もつ鍋を「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」で味わう

更新 :
筆者 : GOOD LUCK TRIP

福岡・博多で新しいもつ鍋体験を求めるなら、「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」がお勧めだ。
2024年オープンの同店は、「博多もつ鍋一藤」の姉妹ブランドとして誕生した「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」。
看板メニューの「辛味噌もつ鍋」は旨みと辛さのバランスが絶妙で、最後のひと口まで楽しめる福岡グルメの新定番だ。
本記事では「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」の特徴や魅力を余すところなく紹介していく。
福岡グルメ探しで悩んだ時にはぜひ参考にして欲しい。

「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」ってどんなところ?

福岡・JR「博多」駅近くに誕生した新店舗「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」。
福岡で長年愛されてきた「もつ鍋一藤」が手掛ける姉妹ブランドとして2024年にオープンした店だ。
福岡のもつ鍋文化に新たな風を吹き込む「辛味噌もつ鍋」が看板メニュー。
ひと口食べると、旨さと刺激が融合した深みのある味わいを体験できる。
ワンフロア100坪あり、落ち着いた雰囲気でゆっくり食事が楽しめる店内。
個室は全8部屋あり、プライベートな空間で食事ができることでも知られている。
地元客だけでなく、世界各国からの観光客で連日賑わう。
特に混み合う時間帯はディナータイムの19:00〜22:00。
130席の席数が完備されているため、混雑する時間帯でも比較的入店しやすいのも人気の理由のひとつだ。

博多駅前通り沿いにある店舗
博多駅前通り沿いにある店舗
個室でくつろぎながら食事を楽しめる
個室でくつろぎながら食事を楽しめる

基本情報

日本語名称
博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店
郵便番号
812-0038
住所
福岡県福岡市博多区祇園町8-13 第1プリンスビル2F
電話番号
092-627-7007
営業時間
17:00〜23:00
金17:00〜23:30
土・三連休中日15:00〜23:30
日15:00〜23:00
定休日
不定休
予算
昼2,000円〜、夜5,000円〜
公式サイト
公式サイト

「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」へのアクセス

福岡のターミナル駅・JR「博多」駅から地下鉄七隈線「櫛田神社前」駅をつなぐ博多駅前通り沿いにある「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」。
「博多」駅の博多口から徒歩約10分、「櫛田神社前」駅の2番出口から徒歩約1分で到着する。

「博多」駅博多口の駅前広場
「博多」駅博多口の駅前広場

「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」の3つの魅力

2024年のオープン後、瞬く間に人気店の仲間入りをした「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」。
ここでは、「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」の魅力を3つ紹介していく。

1. 伝統と信頼を受け継ぎながら進化する店

「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」は、福岡・博多で「100年続くもつ鍋」を掲げる「もつ鍋 一藤」のグループ。
「もつ鍋 一藤」から継承した伝統的なもつ鍋の製法をベースに「辛味噌もつ鍋」を考案。
福岡・博多の新定番が味わえることで、人気を集めている店だ。
食材の品質や鮮度にこだわり、味で感動を届けるため日々改良を重ねていっている。

注文後にひとつ一つ丁寧に作られるもつ鍋
注文後にひとつ一つ丁寧に作られるもつ鍋

2. 最後のひと口まで感動できる「辛味噌もつ鍋」

「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」の看板メニューは「辛味噌もつ鍋」。
刺激・コク・まろやかさのバランスを極めたスープが特徴だ。
独自の配合でブレンドされた複数の味噌に、唐辛子・山椒・香味野菜などをプラスしている。
辛さの奥にある、深みを味わえる一品に仕上がっている。
最後のひと口まで余すことなく味わえると評判だ。

リピーター続出している「辛味噌もつ鍋」
リピーター続出している「辛味噌もつ鍋」

3. 清潔感があり、和モダンの落ち着いた空間

2024年にオープンした清潔感のある、和モダンで落ち着いた店内。
カウンター席はなく、テーブル席と個室で構成されている。
接待などのビジネスシーンでも利用されるほか、旅行中のファミリーにも居心地のよい空間になっている。

居心地のよいテーブル席
居心地のよいテーブル席

福岡グルメの新定番「辛味噌もつ鍋」とは?

「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」で味わいたいのは、やはり「辛味噌もつ鍋」。
2年をかけて研究を重ねて誕生した、博多もつ鍋の新定番となりつつある一品だ。
こだわりは「もつ」と「スープ」にある。
もつ鍋の主役となる「もつ」は、厳選された国産牛小腸のみを使用。
また、福岡でも極めて稀な下処理方法「モツの薄皮除去」を徹底。
これにより、モツ特有の臭みや雑味をすべて排除し、とろけるような食感と上品な甘みが際立つ味わいに。
また、スープには、丹念にひいた出汁に数種類の辛味噌と唐辛子をブレンドした自家製辛味噌を加えるのが「博多もつ鍋いちたか」流だ。
これにより、「もつ」と「辛味噌スープ」との一体感が生まれ、「旨辛」を体現した味わいとなっている。

辛さの中に旨みとコクを感じる「辛味噌もつ鍋」
辛さの中に旨みとコクを感じる「辛味噌もつ鍋」

「辛味噌もつ鍋」の楽しみ方

もつ鍋の〆は、ちゃんぽん麺・雑炊・餅・白米から選択できる。
「辛味噌もつ鍋」の締めとして選ぶなら、ちゃんぽん麺や雑炊、餅の組み合わせがお勧めだ。
スープに絡まるちゃんぽん麺や雑炊と、スープに溶け込むとろける餅。
いずれももつの旨みが溶け込んだ辛味噌スープとの相性抜群だ。
「最後のひと口まで感動できる鍋」というコンセプトを見事に体現した味わいが楽しめる。

「ちゃんぽん麺」と絡まるスープは格別な味わい
「ちゃんぽん麺」と絡まるスープは格別な味わい

「辛味噌もつ鍋」と共に味わいたい!九州・福岡グルメの定番4選

新鮮な魚介や希少部位の肉を使った逸品、風味豊かな味付けの料理など、素材の旨みを生かしたメニューが揃う。
辛味噌もつ鍋と一緒に味わって、福岡ならではの食体験をさらに充実させよう。

1. イカの活き造り(100g)と後造り天ぷら

100g程度のサイズの捌きたての新鮮なイカを味わえる。
活き造りの一部(ミミやゲソ)を天ぷらとして提供。
金額は時価で、仕入れ状況によって異なる。

透き通ったイカの見た目も楽しみのひとつ
透き通ったイカの見た目も楽しみのひとつ

2. 胡麻かんぱち

鮮度を活かしたカンパチを特性胡麻醤油で和えた前菜的料理。
甘めの醤油と胡麻の味付けがクセになる味わいだ。

さっぱりした味わいながら、風味が感じられる
さっぱりした味わいながら、風味が感じられる

3. いちたか酢モツ

牛からわずか300gしか取れない希少部位「直腸」を使用した一品。
ポン酢に絡めたさっぱりとした味わいが、お酒にもあう。

自家製柚子胡椒の風味と辛味が特徴
自家製柚子胡椒の風味と辛味が特徴

4. 極上馬トロ刺し

熊本から直送された馬肉を使用した盛り合わせ。
均一に脂が入り込んだ霜降りは、口の中でとろけるような食感と旨みが楽しめる。

濃厚でありながら、さっぱりとした上品な味わい
濃厚でありながら、さっぱりとした上品な味わい

「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」よくある質問

Q

「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」以外にもつ鍋を食べられる店はありますか?

A

福岡県内に「博多もつ鍋いちたか 博多本店」のほか、姉妹ブランド「もつ鍋一藤」の今泉本店天神西通り店博多店の3店舗があります。

Q

決済方法を教えてください。

A

クレジットカードのほか、QRコード決済にも対応しています。

まとめ

「博多もつ鍋いちたか 博多駅前通り店」は、「もつ鍋一藤」の伝統と信頼を受け継ぎながら、新しい博多もつ鍋の魅力を発信する店だ。
看板の「辛味噌もつ鍋」は、旨みと辛さの絶妙なバランスが特徴で、〆のちゃんぽん麺やもちも格別。
新たな博多の味として、旅の記憶に残る一杯をぜひ体験してみてほしい。