華厳滝

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

華厳滝

高さ97メートルの岸壁を一気に落下する壮大な滝。

4.36 11

更新 :
監修 : 株式会社丸沼

日光には数多くの滝が流れているが、その中でも最も有名とも言えるのが華厳ノ滝である。中禅寺湖の水が、高さ97メートルの岸壁を一気に落下する壮大な滝であり、自然の迫力と、造形美を楽しむことができる。エレベーターで滝つぼの近くまで降りられる観爆台からは、滝の轟音と水しぶきを間近で感じることが可能だ。5月には美しい新緑、6月にはイワツバメが滝周辺で見られるほか、秋には紅葉が美しい。さらに1月から2月にかけては十二滝と呼ばれる細い小滝が凍って青く輝く、「ブルーアイス」と呼ばれる光景を見ることができる。

ポイント

  • 日光で最も有名な滝。
  • エレベーターで滝つぼの近くまで降りられる観爆台がある。
  • 明智平展望台から、華厳の滝と中禅寺湖の両方が見渡せる。

写真

  • 夏

  • 冬

  • 秋(明智平展望台からの撮影)

    秋(明智平展望台からの撮影)

  • 冬の日光華厳の滝のブルーアイスにかかる虹

    冬の日光華厳の滝のブルーアイスにかかる虹

口コミ

11

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 春に氷が解けて水量が増えると、滝がさらに壮大になります。

  • 秋はとても涼しくて、滝から出るマイナスイオンがすごく心地いい。

  • 少しお金を払ってエレベーターで下の展望台まで行って、滝の迫力を間近で体感するのがおすすめ!

    日本三大名瀑のひとつ。エレベーターで下まで行けるけど別料金。上からでも見えるけど、やっぱり迫力は少し物足りないかも。

    来る前は雨が心配だったけど、着いた時は快晴で最高の天気!運が良かったです😁

合わせて読む

基本情報

郵便番号
321-1661
住所
栃木県日光市中宮祠2479-2
電話
0288-55-0030
料金
観爆台行きエレベーター往復
大人(中学生以上)600円、小学生400円、幼児無料
定休日
無休
営業時間
3月1日~11月30日 8:00~17:00
12月1日~2月28日 9:00~16:30
アクセス
JR日光線「日光」駅または、東武鉄道日光線「東武日光」駅より、東武バス乗車約40分「中禅寺温泉」下車、徒歩約5分
公式サイト
公式サイト