東京都庁展望室

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

東京都庁展望室

地上202mの高さから、東京の街並みを一望!

4.60 10

更新 :

東京新宿にある「東京都庁舎」は、第一本庁舎・第二本庁舎・都議会議事堂の3棟からなる東京都の行政の中心を担う施設。展望室は、第一本庁舎の45階に位置し、1階から専用エレベーターで移動。専用エレベーターに乗って約55秒と、あっという間に地上202mの高さに到着し、眼下に広がる東京の絶景を楽しむことができる。

北と南に分かれる展望室はどちらも展望室内をぐるりと一周することができ、北東方面にはスカイツリー、南西方面には新宿パークタワー東京オペラシティなど、360度東京の街の迫力ある景色を見ることができる。夜にはキラキラと輝き吸い込まれるような夜景を楽しむことができるので、デートにもオススメだ。

また、南展望室には「都庁おもいでピアノ」があり、誰でも演奏することが可能。草間彌生氏の監修を受けた黄色と黒を基調にしたデザインのピアノが展望室を彩っている。

ポイント

  • 東京都庁の第一本庁舎内にある無料の展望室。
  • 地上45階、高さ202mからの絶景が楽しめる。
  • 南展望室にはストリートピアノ「都庁おもいでピアノ」がある。

写真

  • 南展望室にはカフェススペースやグッズショップも併設

    南展望室にはカフェススペースやグッズショップも併設

  • 「都庁おもいでピアノ」はだれでも自由に演奏できる

    「都庁おもいでピアノ」はだれでも自由に演奏できる

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

東京都が提供するフリーWi-Fiサービスが利用できます。

Q

コインロッカーはありますか?

A

都庁内にコインロッカーはございません。

口コミ

10

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 六本木ヒルズ展望台や東京スカイツリーと並んで、ここも夜景を見るのにぴったりなスポット!

    無料開放されている東京都庁の展望室。東京の夜景が堪能できます。特に空気の澄んだ冬の雨上がりの日などがオススメ!また平日の夜もオススメ。東京の人は遅い時間まで残業して働いているので街が明るい。お仕事している皆さんお疲れ様です!!

    夜に行くのがオススメ!めちゃくちゃカッコいい!!!

  • 都庁の展望台は入場無料で、東京の景色が他の場所に負けないくらい素晴らしい!

  • 展望台からは、東京タワーやスカイツリー、富士山などいろんな方向の景色が見えて、とてもきれいでした。

基本情報

日本語名称
東京都庁展望室
郵便番号
163-8001
住所
東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎45F
電話
03-5320-7890
定休日
南展望室:第1、第3火曜
北展望室:第2、第4月曜
※祝日の場合は翌日休
12月29日~31日、1月2日、3日、都庁舎点検日
時間
南展望室 9:30~21:30
北展望室 9:30~17:00(南展望室の休室日は21時30分まで入室可能)
※入室締切は、閉室時間の30分前。
料金
無料
アクセス
1)JR「新宿」駅西口から徒歩約10分
2)都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅直結
3)JR「新宿」駅西口(地下バスのりば)から都営バスまたは京王バス(都庁循環)で、バス停「都庁第一本庁前」下車すぐ
4)JR「新宿」駅西口から新宿WEバスで、バス停「新宿ワシントンホテル前」下車すぐ
公式サイト
公式サイト