
20世紀前半を中心に織られた銘仙や古布などがそろうお店「銘仙と古布うさぎや」。気軽に着物を楽しみたい方、アンティークな布や古い物が好きな方、ハンドメイドに関心のある方におすすめ。古い建物をリノベーションした店舗は「日本遺産 史跡 足利学校」から鑁阿寺へと続く参道に面しており、歴史ある街並みにぴったりのたたずまいを見せている。ざ

取り扱っている着物はすべて店主が自ら買い付け、常に100種類以上ラインナップ。足利の銘仙はもちろん、秩父や伊勢崎などの銘仙も扱い、さまざまなデザインや色合いのある着物を探すことができる。ほかにも戦前のアンティーク着物や浴衣なども扱っていて、着物は¥3,000から、浴衣は¥2,500からと値段はいずれもリーズナブル。また、古くなった着物や羽織などをほどいた生地を10cm単位で販売もしている。こちらは10cmで80円からと気軽に買い求めることができるので、アクセサリーなどを作る人にとっては楽しいひとときとなるだろう。

2階は工房と喫茶室。喫茶室では週末、趣のある室内で季節の生菓子と抹茶セットを楽しめる。ちなみに毎月第1土曜日は、銘仙の着物柄を模した上生菓子が数量限定で並ぶので、タイミングが合えばぜひチェックしたい(限定20個・予約可)。工房では着物や帯などをオーダーで洋服にリメイクすることができる。またお香の専門店である姉妹店「蘭と月」を併設しており、天然原料にこだわった格調高いお線香から気軽に使えるお香までが揃う。全て県内で製造したものを扱っているので、和小物を探しているならぜひこちらにも立ち寄りたい。

写真
-
ゆったりした時の流れを感じる、情緒たっぷりの店舗外観
-
店内のコーディネートを参考に自分の1枚を探してみよう
-
色とりどりのお香。どれにしようか迷うかわいさ!
口コミ
基本情報
- 住所
- 栃木県足利市大門通2380-1
- 電話番号
- 0284-41-1000
- 営業時間
- 10:00-17:00
- 定休日
- 月火(祝日の場合営業、振替あり)
- 使用可能カード
- Amex, Visa, JCB, MasterCard
- アクセス方法
- JR両毛線「足利駅」より徒歩8分。東武伊勢崎線「足利市駅」より徒歩12分。
- 公式サイト
- 公式サイト
こちらもチェック
アンケートにご協力を お願いします
ご回答ありがとうございました。