あしかがフラワーパーク

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

あしかがフラワーパーク

花と光の楽園が贈る圧巻の大藤トンネル。四季を問わず一年を通して花の美しさに出会える!

4.53 15

更新 :

あしかがフラワーパークでは、「早春」「春の花まつり」「ふじのはな物語」「レインボーガーデン」「ブルー&ホワイトガーデン」「水辺に浮かぶ花の妖精たち」「パープルガーデン」「光の花の庭」という8つのテーマで彩られた季節の花々を鑑賞できる。国内のみならず海外からも多くの来園者が訪れる人気スポットだ。

なかでも園のシンボルでもありまた栃木県天然記念物に指定されている藤の花をテーマにした「ふじのはな物語」は特に人気で、大藤4本と白藤のトンネルが見頃となる4月中旬〜5月中旬には「ふじのはな物語〜大藤まつり〜」が開催される。約1200畳(2000㎡)にもおよぶ大藤棚、170cmほどある花房を持つ藤、80mにも連なる白藤のトンネルなど、見頃を迎えると約10万㎡の敷地に350本以上の藤が咲き乱れ、目の前に広がるのはこの世のものとは思えないほどの絶景。
期間中の夜には藤がライトアップされ、さらに幻想的な空間を作り出す。昼の美しさも見事だが、夜のまた違った藤の装いも見応え抜群だ!特に天井からしだれる薄紫の花はSNS映えする撮影スポットとしても人気を集めている。

そして秋頃になると、イルミネーションイベントである「光の花の庭」を開催。このイルミネーションも夜景コンベンションビューローが認定する日本三大イルミネーションに選出され、花と光が織りなす神秘的な世界が体感できる。

ポイント

  • 季節ごとに8つのテーマで多彩な花を楽しめる。
  • 園の象徴「藤の花」は県指定天然記念物。
  • 「大藤まつり」は350本以上の藤が圧巻の絶景。
  • 夜の藤のライトアップは幻想的でSNS映え抜群。
  • 秋開催のイルミネーションは全国でも高い評価。

写真

  • 樹齢150年を超える大藤棚

    樹齢150年を超える大藤棚

  • 純白の藤棚が約80m続く。一帯が優しい香りが漂う

    純白の藤棚が約80m続く。一帯が優しい香りが漂う

  • 黄色が鮮やかで美しいきばな藤のトンネル

    黄色が鮮やかで美しいきばな藤のトンネル

  • 幻想的な「ふじの花物語」期間中の夜のライトアップ

    幻想的な「ふじの花物語」期間中の夜のライトアップ

  • 「光の花の庭」のバラをイメージしたイルミネーション

    「光の花の庭」のバラをイメージしたイルミネーション

口コミ

15

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • みんな写真撮影に夢中~😂

    花が本当にきれいで、さすが世界レベルのスポット!食べ物はあまり売っていないので、自分で用意していくのがオススメ。

    毎年日本に来ると桜や紅葉だけじゃなくて、新しい楽しみが増えた!

  • 花の時期が終わっているなら、入り口に案内を出すべきだと思います。何もないのに入場料を取るのは残念でした。

  • 藤の花が咲く季節は現地がとても混雑していて、バスを降りてから公園までかなり歩かないといけません。入場制限もなく、人が多すぎてちょっと残念でした。

合わせて読む

基本情報

住所
栃木県足利市迫間町607
電話番
0284-91-4939
営業時間
10:00-17:00
※イルミネーション期間を除く
定休日
2月第3水曜木曜、12月31日
入園料
大人 400円〜2,300円
※花の咲き具合によって期間・料金は変動
使用可能カード
Visa, MasterCard,(一部のみ利用可)
アクセス方法
JR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅より徒歩3分。東武伊勢崎線「足利市」駅よりタクシーで30分。
公式サイト
公式サイト