西宮能楽堂

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

西宮能楽堂

700年以上受け継がれる、世界最古の舞台芸能「能楽」

4.42 5

更新 :

能の曲『高砂』に登場する「兵庫県西宮市鳴尾」の地に建つ西宮能楽堂。2017年に完成したモダンなコンクリート建築の中に、古式ゆかしき檜造りの能舞台があります。ここでは、客席で鑑賞するだけではなく、実際に舞台へ上がって奥深い能の心や世界観に触れることができます。

詳しい体験レポートを見る!

写真

  • 檜造りの能舞台で行う能体験は、貴重な経験になります。

    檜造りの能舞台で行う能体験は、貴重な経験になります。

  • 能楽堂へ入ったら、舞台に上がる時の必須作法・白足袋に履き替えます。

    能楽堂へ入ったら、舞台に上がる時の必須作法・白足袋に履き替えます。

  • 梅若師による「すり足」の手本。つま先が反っていないことが分かります。

    梅若師による「すり足」の手本。つま先が反っていないことが分かります。

  • 心静かに全身の神経を研ぎ澄まし、急がずゆっくりと歩くことが大切。

    心静かに全身の神経を研ぎ澄まし、急がずゆっくりと歩くことが大切。

  • 能面を手に取る時は、紐を通す穴の辺りを持つのが作法。表面は絶対に触ってはいけません。

    能面を手に取る時は、紐を通す穴の辺りを持つのが作法。表面は絶対に触ってはいけません。

  • 能面をかけて「すり足」を体験。視界が狭く、まっすぐ歩くだけでも難しい。

    能面をかけて「すり足」を体験。視界が狭く、まっすぐ歩くだけでも難しい。

  • 囃子方による本番さながらの演奏に気分が高まります。

    囃子方による本番さながらの演奏に気分が高まります。

  • 楽器ごとに囃子方が詳しく解説してくれます。

    楽器ごとに囃子方が詳しく解説してくれます。

  • スタッフの解説を聞きながら、地元・西宮の日本酒でブレイクタイム

    スタッフの解説を聞きながら、地元・西宮の日本酒でブレイクタイム

  • 能装束の着付けは、通常の能楽鑑賞では見られない貴重なプログラム。

    能装束の着付けは、通常の能楽鑑賞では見られない貴重なプログラム。

  • 本公演と同じ形式で演じられる能「羽衣」の一部を鑑賞。

    本公演と同じ形式で演じられる能「羽衣」の一部を鑑賞。

口コミ

5
  • LaurierTiernan

    I really enjoyed the hands-on experience with the masks and drums, being told to go slowly, and being told not to touch the face of the masks; in order to preserve them.

  • Daphne

    It was great to experience every part of Noh before seeing it on the stage. It made it easier to appreciate it.

  • Jeff

    A strange yet entertaining show, really need to use your imagination. Delight for the senses, the music, sights and smell. It was nice to be invited into the sacred stage space to learn how to wear and walk with the masks. The Sake at the break was also beautifully presented.

  • Martin Collado Francisco Javier

    Play the differents instruments

  • Sebastien

    Music performance and explanations about the instruments.

体験情報

施設名称
西宮能楽堂
体験名称
世界最古の舞台芸能「能楽」を五感で体験
住所
〒663-8184 兵庫県西宮市鳴尾3-6-20
営業時間
9:00 - 21:00
定休日
不定休
予算
1人¥25,000~(最小催行人数3名、内容により金額変動)
支払い方法
現金
受け入れ可能な人数(グループ)
1人~
電話
0798-48-5570
多言語サポート
英語
公式サイト
公式サイト