奥飛騨クマ牧場

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

奥飛騨クマ牧場

可愛い子グマから、大迫力のツキノワグマまで、100頭余りのクマと会える!

3.91 5

更新 :

奥飛騨クマ牧場では、約100頭余りのクマを飼育しており、年間を通じてクマと触れ合うことができる。
「おやつやり体験」では、かわいいしぐさでおねだりをするクマに餌を与えることができる。一頭一頭個性的なポーズでアピールする姿は必見。

「場内こぐまロッジ」では、可愛らしいツキノワグマの赤ちゃんと一緒に記念撮影をすることも可能。詳細は公式インスタにて随時更新されているので、チェックしてみよう。

クマ牧場でしか手に入らない、「熊力ドリンク」や「熊の油」などのおみやげも充実。すぐ近くには奥飛騨温泉郷があるので、クマ牧場でクマと遊んだあとは温泉に浸かるのもおすすめである。

ポイント

  • クマに餌を与えることができる。
  • 子グマと一緒に記念撮影できる。(公式ホームページで、開催期間をチェックしよう。)
  • 森の物産館には、クマのおみやげがたくさん。
  • 奥飛騨温泉郷に寄って、温泉を楽しむのもおすすめ。

写真

  • 奥飛騨クマ牧場

    奥飛騨クマ牧場

  • 可愛い子グマたちに会える。

    可愛い子グマたちに会える。

  • 可愛い子グマたちに会える。

    可愛い子グマたちに会える。

  • 一頭一頭個性的なポーズでアピール。

    一頭一頭個性的なポーズでアピール。

  • ツキノワグマの赤ちゃんと一緒に記念撮影

    ツキノワグマの赤ちゃんと一緒に記念撮影

  • 森の物産館にはここでしか手に入らない、クマのおみやげが沢山。

    森の物産館にはここでしか手に入らない、クマのおみやげが沢山。

口コミ

5

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 趙國強

    生まれたばかりの子グマと一緒に写真が撮れるよ。料金は1,000円。

  • 林敏

    朝と午後、どちらもクマと写真が撮れるチャンスあり。園内のいろんな場所で動物にエサやりできて、なかなか楽しい体験。

  • 孫佳玲

    スタッフさんがクマの赤ちゃんを膝に乗せてくれた時は、落ちないか心配でめちゃくちゃ緊張して、写真の表情もガチガチでした。でもすごく楽しくて、普段できない体験!小動物のお世話って本当に大変なんだなと実感しました。

  • May Li

    朝と午後、どちらもクマと写真が撮れるチャンスあり。どこでも動物に餌やりできて、なかなか楽しい体験でした。

  • SS Loke

    普段は怖そうなクマだけど、エサを持っているときの無邪気な目でおねだりしてくる姿が本当に可愛すぎる!

基本情報

日本語名称
奥飛騨クマ牧場
郵便番号
506-1432
住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷一重ヶ根2535
電話
0578-89-2761
入場料
大人(中学生以上)1,100円、小人(3才~小学校6年生)600円※その他詳細は、公式サイトでご確認下さい
定休日
水曜日
営業時間
9:00-17:00(※冬季は16:30 閉園)
アクセス
JR高山駅前の高山バスセンターから濃飛バス新穂高温泉行きに乗って1時間20分、「クマ牧場前」下車徒歩約5分。
公式サイト
公式サイト