
【北海道の紅葉の名所11選】雄大な自然景観に紅葉が溶け込む秋の絶景
人気の観光地である北海道では、秋になると紅葉も楽しめる。 北海道の紅葉スポットでは、その雄大な自然景観に緑を残しつつ、赤や黄色など色彩豊かに染まる。 そんな北海道ならではの秋の絶景を楽しめる、紅葉の名所と見頃を紹介していく。 北海道で紅葉を満喫したいなら、ぜひこの記事を参考にしてほしい。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
ゴンドラとリフトを乗り継ぎ、軽装で大雪山登山が楽しめる。
北海道中央部に位置し「神々の遊ぶ庭」と呼ばれ、8つの火山群からなる大雪山。そのうちの一つが標高1,984mの黒岳である。春・夏は高山植物、エゾシマリスなどの自然観察や登山に、秋は美しい紅葉、冬はスキーやスノーシューハイキングと、一年を通じて楽しむことができる。
層雲峡の温泉街の山麓にある「層雲峡・黒岳ロープウェイ」と「黒岳ペアリフト」を利用すれば、黒岳の7合目まで一気に登ることが可能。比較的軽装で気軽に訪れることができるので、登山初心者やライトな観光客に人気のスポットとなっている。
また、冬に楽しめるスキーは、シーズンが11月初旬から5月中旬迄と長いのが特徴。約1年の半分以上滑ることができる。特に11月から12月にかけてのシーズン始めと、3月から5月の温暖な気候の中楽しめる春山スキーが人気である。
登山やスキーを楽しんだあとは、層雲峡温泉に立ち寄るのもおすすめ。
黒岳ロープウェイのゴンドラと雲海
ゴンドラと紅葉
山麓駅舎と紅葉
9月上旬頃の黒岳の紅葉の様子
山頂駅舎
黒岳ペアリフト
約1年の半分以上スキーを楽しめる。
スノーシューツアーのようす。
一部AI翻訳しています。
朝起きたら大雪で視界が悪くて、ロープウェイが動くか心配でしたが、運良く乗ることができました。五合目に着いたら本物の大自然の景色が広がっていて感動!
わざわざ層雲峡温泉に一泊したのに、翌朝は吹雪でロープウェイが運休…。かなりがっかり😭