
【日本の商店街ガイド】ユニークなお店でグルメとショッピングを満喫!
新しい商業施設やショッピングスポットにはない魅力を持つ「商店街」。グルメとショッピングを楽しめるのはもちろんだが、観光地に並ぶようなグルメやお土産だけでなく、その地域の人々に本当に愛されているものに出会えるのも魅力。この記事では、日本各地に点在する商店街の中でも、特に人気の商店街を紹介しよう。
宮崎県南部で随一の規模を誇っていた油津商店街だが、近年は人通りも減少し衰退の一途をたどっていた。しかし2013年から本格的な活性化の取り組みが始まり、シャッター通りだった町が見事に復活。商店街再生のモデルケースとして全国に知られるようになった。2016年には経済産業省の「はばたく商店街30選」のひとつに選ばれている。
地元で愛された喫茶店をリノベーションした「ABURATSU COFFEE」や和食、中華、鉄板焼きなど何でも食べられる「あぶらつ食堂」、「ABURATSU GARDEN」など、再開発の際に新たに誕生したスポットが商店街を盛り上げている。また、ITベンチャーなどこれまでになかった業種も誘致し、新しい形のにぎわいが生み出されている。
日南市は広島東洋カープのキャンプ地でもあり、カープの名を冠した場所も多い
広島東洋カープとともに歴史を刻む天福球場
イベントや会議に利用される油津赤レンガ館
多彩なジャンルの飲食店が集まる「あぶらつ食堂」
コンテナのショップが立ち並ぶ「ABURATSU GARDEN」
原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。
通りに人が少なくて、ちょっと寂しい雰囲気。