
多彩な魅力を凝縮!九州の人気観光スポット35選
7つの県から成る「九州地方」は、豊かな自然が織りなす絶景、歴史文化を感じられる建造物や街並み、疲れた体と心を癒やしてくれる温泉郷など、多彩な魅力で溢れている。 それだけでなく、福岡を筆頭に各県に絶品ご当地グルメが多く、観光の合間に様々なグルメを味わえるのも魅力だ。 そんな魅力盛りだくさんの九州の各県の人気観光スポットを紹介しよう。 九州のどこで観光するか迷っている方は、ぜひ参考にしてほしい。
「うみたまご」は別府湾に面した水族館。「動物たちとなかよくなる水族館」がテーマで、イルカやセイウチなどの海獣とも身近に触れ合える人気スポットとなっている。
前身は昭和39(1964)年オープンの大分生態水族館マリーンパレスで、豊後水道の魚約90種、1500匹が泳ぐ世界初の潮流式回遊水槽を導入し、日本初のラッコショーなどでも注目を集めた。
平成16(2004)年に規模を拡大して再オープン、大分マリーンパレス水族館「うみたまご」と改称した。
セイウチやトド、イルカなどのパフォーマンスを至近距離で見ることができるのが「うみたまご」の魅了のひとつで、出演した動物たちとスキンシップできることもある。白いサンゴ砂を敷いた遊べるプール「あそびーち」では、イルカが近寄ってくることもある。
迫力満点のイルカのパフォーマンス
うみたまパフォーマンスではセイウチとトレーナーの息のあった掛け合いに大爆笑
大回遊水槽ではホシエイをはじめとする約90種類1500尾の豊後水道に生息する魚を観賞できる
魚に触れることができる別府湾プール
2階のうみたまカフェで食べられる、野菜とビーフのカレー