神亀元(724)年、聖武天皇の勅願を受けた僧・行基により、唐の五台山になぞらえ開創された由緒ある寺院。大同年間(806~809)には弘法大師がこの山で修行した由縁をもって、のちに四国霊場第三十一番札所に定められた。
文殊菩薩を祀ることから文殊堂とも呼ばれる本堂は、寛永21(1644)年、土佐二代藩主山内忠義により造営。国重要文化財に指定されている。
鎌倉後期に土佐を訪れた禅の高僧・夢窓国師により造られたと伝えられる庭園もすばらしい。書院を囲むように山畔を利用して造られたこの庭は、明るくいかにも南国らしい趣を見せる北庭、そして中国の廬山と鄱陽湖を模したといわれ閑寂な風情を見せる西庭の2つから成っている。
ほかにも、台風により倒壊した三重塔を復興する形で昭和55(1980)年に建てられた、高さ31m、総檜造り、鎌倉時代初期の様式を持つ五重塔など、みどころは尽きない。
ポイント
-
行基により開創された由緒ある寺院。
-
四国霊場第三十一番札所に定められている。
-
土佐二代藩主、山内忠義により造営された本堂は国重要文化財。
-
夢窓国師により造られたと伝えられる庭園がすばらしい。
写真
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 五台山 竹林寺
- 郵便番号
- 781-8125
- 住所
- 高知県高知市五台山3577
- 電話
- 088-882-3085
- 定休日
- 無休
- 時間
- 8:00~17:00
- 料金
- 拝観料大人400円、高校生200円、中学生150円、小学生100円
- アクセス
- JR「高知」駅からMY遊バスで約29分、「竹林寺前」下車すぐ
- クレジットカード
- 使用不可
- 公式サイト
- 公式サイト