雲仙温泉

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

雲仙温泉

地獄から引き入れた良湯が魅力の温泉郷。

4.07 2

更新 :

19世紀に外国人の避暑地として開発された「雲仙温泉」は、長崎県南部の島原半島の中心に位置している。自然豊かな国立公園内にある珍しい温泉街で、標高700mの山あいにいくつものホテル・旅館が立ち並ぶ。

街の中心には「地獄」と呼ばれる高温の源泉が密集している地帯があり、整備された道に沿って散策することもできる。強い硫黄臭と噴き出す白い湯煙に包まれた一帯の風景は、まさに恐ろしい地獄そのもの。海底のマグマ溜まりのエネルギーが生み出したという、雲仙ならではのスポットを観光がてら訪れよう。

雲仙温泉にある各宿泊施設にはこの地獄より温泉が引湯されており、硫黄を含んだ強い酸性の良湯を楽しむことができる。温泉の効能は美肌効果、疲労回復、神経痛・関節痛の軽減とさまざま。旅の疲れをやさしく癒す、のんびりゆったりの湯浴みの時間をぜひ。

ポイント

  • 外国人の避暑地から始まった一大温泉街。
  • 標高700mの山あい、自然豊かな国立公園内に広がっている。
  • 高温の源泉が密集する「地獄」は観光にも最適。
  • 硫黄を含んだ強い酸性の湯が旅の疲れをやさしく癒す。

写真

  • 長崎県南部の島原半島の中心に位置

    長崎県南部の島原半島の中心に位置

  • 強い硫黄臭と噴き出す白い湯煙に包まれた源泉地帯「地獄」

    強い硫黄臭と噴き出す白い湯煙に包まれた源泉地帯「地獄」

  • 「地獄」の周辺は散策路が整備されている

    「地獄」の周辺は散策路が整備されている

  • 「地獄」のエリア内にある無料の足湯

    「地獄」のエリア内にある無料の足湯

  • 効能豊かな源泉を各宿泊施設が引湯している

    効能豊かな源泉を各宿泊施設が引湯している

  • 源泉で調理した温泉卵を味わうのも楽しみ

    源泉で調理した温泉卵を味わうのも楽しみ

口コミ

2

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 温泉だけじゃなく、雲仙温泉エリアには他にも見どころがたくさん。時間があれば2〜3日かけて、地元の文化や歴史をじっくり楽しむのもおすすめです。

  • 人が少なめな雲仙温泉郷に行きたいなら、ここはおすすめ。ゆっくり温泉に浸かってリラックスできるよ。

基本情報

日本語名称
雲仙温泉
郵便番号
854-0621
住所
長崎県雲仙市小浜町雲仙320(一般社団法人 雲仙観光局)
電話
0957-73-3434
アクセス
島原鉄道バス バス停「雲仙」から徒歩1分
公式サイト
公式サイト