なばなの里

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

なばなの里

花とグルメを楽しめる広大なテーマパーク。

3.86 3

更新 :

広大な園内に季節の花々が咲き誇るテーマパーク。春はチューリップ・ネモフィラ、秋はコスモスなど季節ごとに花が見頃を迎え、ライトアップも実施される。また、ベゴニアをはじめ世界各国から集めた数百種・約1万2000株の花々を集めた大温室「ベゴニアガーデン」では、年間を通して美しい花々を鑑賞することができる。

近年最も注目を集めているのが、毎年秋から春頃まで開催される「なばなの里イルミネーション」。テーマは年度によって異なるが、世界最高峰のプログラミング技術と最新LED電球を使用したイルミネーションは見るものを魅了する。

なばなの里には日本料理、洋食、中国料理などのレストランが集結し、本格派のグルメを楽しめる。本場ドイツのテイストにこだわり里内で醸造する地ビールを、「長島ビール園」など各レストランで味わうのもおすすめ。日帰り温泉施設「里の湯」もあり、長島温泉を気軽に満喫することもできる。

ポイント

  • チューリップやコスモスなど、一面に咲き誇る花々は圧巻。
  • 「なばなの里イルミネーション」が話題で、毎シーズン全国から多くの人が訪れる。
  • 日本料理、洋食、中国料理など各種レストランがあり、グルメも充実している。

写真

  • 花ひろば、レストラン、大温室、日帰り温泉など施設が満載。一日中たっぷり遊べる

    花ひろば、レストラン、大温室、日帰り温泉など施設が満載。一日中たっぷり遊べる

  • 「なばなの里イルミネーション」期間中に登場する「光のトンネル」。メインのイルミネーションエリアへと続いて

    「なばなの里イルミネーション」期間中に登場する「光のトンネル」。メインのイルミネーションエリアへと続いて

  • 春は梅やしだれ梅、早咲きの河津桜を筆頭に、次々と花々が見頃を迎える

    春は梅やしだれ梅、早咲きの河津桜を筆頭に、次々と花々が見頃を迎える

  • 日帰り温泉施設「里の湯」。タオルは貸し出してくれるので、手ぶらで訪れることができる

    日帰り温泉施設「里の湯」。タオルは貸し出してくれるので、手ぶらで訪れることができる

  • 「イタリアンレストラン麦」では石窯で焼き上げる本格的なピッツァを味わえる

    「イタリアンレストラン麦」では石窯で焼き上げる本格的なピッツァを味わえる

  • 一面に咲くチューリップは圧巻の一言。夜はライトアップされる

    一面に咲くチューリップは圧巻の一言。夜はライトアップされる

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

再入場(再入園)は可能でしょうか。

A

当日再入園は可能です。

Q

施設内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

なばなの里ではWi-Fiスポットはございません。

Q

コインロッカーはありますか?

A

入場後左手すぐの所にございます。

口コミ

3

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 邱得銘

    名古屋からたった30分でアクセス抜群。昼間はお花がとてもきれいで、夜はライトアップもあって、家族みんなで親を連れて遊びに行くのにぴったり!

  • 簡蓉

    ここには日本一美しいと評判のイルミネーションツリーがあって、後ろの教会と一緒に写真を撮るとつい時間を忘れちゃう(昼と夜で雰囲気が全然違って、夜が本当の見どころ!)

  • Tong甄

    毎年テーマが変わるのが楽しい!光のトンネルは定番で、夜の鏡池のリフレクションが本当に美しい。3年連続で日本一に選ばれているのも納得。

基本情報

日本語名称
なばなの里
郵便番号
511-1144
住所
三重県桑名市長島町駒江漆畑270
電話
0594-41-0787
定休日
不定休(7月に数日メンテナンス休業あり)
時間
10:00〜21:00(時期・曜日により異なる)
料金
2,500円(園内で利用できる金券1,000円、ベゴニアガーデン入館付き)※時期により料金変動あり
アクセス
JR・近鉄「名古屋」駅(名鉄バスセンター)から長島温泉行きバスでバス停「なばなの里」下車すぐ
クレジットカード
可(一部施設利用不可)
公式サイト
公式サイト