軽井沢ガーデンファーム いちご園

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

軽井沢ガーデンファーム いちご園

1年を通してさまざまな品種のいちごが味わえる浅間山が一望できる場所に建つ農園。

4.03 4

更新 :

浅間山が目の前に広がる場所に建つ、1年中いちご狩りを楽しむことができると評判の農園。7月から11月は夏秋イチゴ狩り、12月下旬から6月はプレミアム冬苺狩りを開催している。

夏秋イチゴ狩りは「軽井沢サマークイーン」「すずあかね」「ペチカほのか」3種類の品種が栽培されており、栽培状況によって、いちごを食べ比べすることができる。体験コースは1パック250gのいちごが摘める「摘み取り収穫体験スタンダードコース」、スタンダードコースに特製いちごジャムなどの選べるお土産が付いた「摘み取り収穫体験スーベニアコース」などがある。プレミアム冬苺狩りは定番の「紅ほっぺ」や「よつぼし」など8種類の品種があり、レアな品種の白いちごを摘み取れる体験コースがあるのもうれしいポイントだ。

キッチンカーで1杯ずつ手作りされる、軽井沢高原いちごを100%使用した特製スムージーなどもぜひ味わいたい。

ポイント

  • 1年中いちご狩りが楽しめる浅間山の目の前にある農園。
  • 最大3種類のいちごを味わうことができる「夏秋イチゴ狩り」。
  • 「プレミアム冬苺狩り」ではレアな品種の白いちごを摘み取ることができるコースもある。
  • 軽井沢高原いちごを100%使用した特製スムージーも味わいたい一品。

写真

  • いちご狩り会場の目印は大きなビニールハウス

    いちご狩り会場の目印は大きなビニールハウス

  • 高設栽培なのでキッズでも簡単にいちごが採れる

    高設栽培なのでキッズでも簡単にいちごが採れる

  • 12月から6月の時期に味わうことができる甘く良い香りが豊かな「紅ほっぺ」

    12月から6月の時期に味わうことができる甘く良い香りが豊かな「紅ほっぺ」

口コミ

4

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 軽井沢ガーデンファームは高原の涼しい気候のおかげで、1年中いちご狩りが楽しめます。標高1000メートルの高原で育ったいちごは色も鮮やかで香りも濃厚!ゆっくり摘みたていちごを味わうのがオススメです。

  • いちごの温室の中はとても暖かくて、採れたてのいちごを食べられるのが最高!その場で練乳をかけて食べるのも美味しい。子どもたちもいちご狩りをすごく楽しんでいました。

  • 軽井沢ガーデンファームでは、いちご食べ放題やいちご狩りなど4種類の体験ができるよ〜いちごといえばここ!めっちゃオススメ!

  • 軽井沢……まあまあかな~。めちゃくちゃ大きいイチゴが食べ放題で採り放題👍

基本情報

日本語名称
軽井沢ガーデンファーム いちご園
郵便番号
389-0113
住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地2062-1
電話
0267-48-3620
定休日
火曜日、12月31日(この他メンテナンスによる不定期休園あり)
時間
7月〜11月9:00〜14:00(最終受付)
※冬期(12月下旬〜6月)は10:00〜15:00(最終受付)
料金
時期や体験コースにより異なる
アクセス
1)上信越自動車道碓氷軽井沢I.C.から車で約20分 ※カーナビの機種によっては正しい場所が案内されない場合があるので、事前にスマートフォンなどで"Karuizawa gardenfarm"と、施設名称で場所を要検索
2)JR北陸新幹線「軽井沢」駅またはしなの鉄道「中軽井沢」駅から軽井沢町内循環バス「下発地」下車、徒歩約15分
クレジットカード
可(おみやげ購入のみ)※いちご狩りは現金のみ
公式サイト
公式サイト