正福寺(東村山市)

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

正福寺(東村山市)

時の執権、北条時宗が鎌倉時代に創建したと伝わる禅宗寺院。

更新 :
監修 : 正福寺

1185年から1333年まで続いた鎌倉幕府の時代、時の執権だった北条時宗が、1278年に開創したと伝えられる臨済宗の寺院。

東村山に鷹狩りに来た際に時宗が大病にかかり、命すら危ぶまれたその夜、夢に地蔵が現れ「この丸薬を飲めば良くなる」と丸い薬を差し出したという。夢の中でその薬を飲んだ時宗は、翌朝、目が覚めると回復し、自分を救ってくれた地蔵の供養のために開創したと伝わっている。

境内には千体地蔵堂があり、お堂の中には約1,100体の地蔵が安置されている。こちらは東京都で唯一の木造の国宝建造物で、1934年の改修の際に墨書銘が発見され、室町時代の1407年に建立されたことが明らかになった。

外観は常時参拝可能で、内部は6月第二日曜日、8月8日、11月3日と年に3回、公開される。11月3日の公開日には写真撮影の時間も午後3時~午後4時の1時間のみと限定されているのでご注意を(6月と8月の公開日は常時撮影可能)

また、東京都内最大級の板碑で有名な貞和の板碑があり、こちらは1927年に正福寺の境内に移建された。

ポイント

  • 北条時宗が1278年に開創したと伝えられる臨済宗の寺院。
  • 東京都で唯一の木造の国宝建造物である千体地蔵堂が建つ。
  • 境内には東京都内最大級の板碑で有名な貞和の板碑がある。

写真

  • 本堂。千手千眼観音を御本尊に祀る

    本堂。千手千眼観音を御本尊に祀る

  • 境内に建立されている千体地蔵堂

    境内に建立されている千体地蔵堂

  • こちらの山門が目印に

    こちらの山門が目印に

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

御朱印はありますか?

A

狭山三十三観音の13番正福寺、14番寶珠寺の2枚セットでお配りしております。

Q

駐車場はありますか?

A

無料にて約30台あり。

Q

コインロッカーはありますか?

A

ありません。

口コミ

基本情報

日本語名称
正福寺
郵便番号
189-0022
住所
東京都東村山市野口町4-6-1
電話
042-391-0460
定休日
境内自由
時間
境内自由
料金
境内自由
アクセス
西武新宿線「東村山」駅から徒歩15分
公式サイト
公式サイト