
【桜で巡る春の東北旅】東北の人気花見スポット18選
四季折々の自然景観が魅力の東北。 東北には桜の名所も多く、県やスポットによって、様々な表情の桜を見られる。 東北の中でも、特に人気が高い桜の名所を、各県ごとに3つに厳選してご紹介。 春に東北を観光するなら、桜の名所を中心としたツアーを企画してみてはいかがだろうか。
宮城県石巻市の中心部にある、標高56mの日和山(ひよりやま)一帯に広がる公園。高台からの素晴らしい眺望が楽しめることで知られ、多くの観光客が訪れる。目の前に広がる絶景は、眼下に流れる旧北上川河口から雄大な太平洋へと続き、天気が良い日は、牡鹿半島をはじめ遠く松島の風景までをも見渡すことができる。反対に目を転じれば、旧北上川沿いに沿って広がる石巻市の市街地を一望。
中世には奥州総奉行葛西氏の城があったと伝えられている。「奥の細道」を著した俳人・松尾芭蕉をはじめ、宮沢賢治や斎藤茂吉、石川啄木など多くの文人が訪れ、歌を詠んだことでも有名。園内にはゆかりの文人や作家の句碑や文学碑が点在し、山上には松尾芭蕉と同行の弟子・曽良の像が立つ。
山上には武神を祭る牡鹿十座の一つ「鹿島御児神社(かしまみこじんじゃ)」が鎮座。また、桜とツツジの名所としても知られ、桜が見ごろの時期にはライトアップを実施し、多くの花見客の目を楽しませている。
旧北上川河口から石巻市街地の景色が広がる
鳥居越しに雄大な太平洋を一望
頂上には、武神を祀る「鹿島御児神社」が鎮座
春には満開の桜が園内を彩る
ツツジの見ごろは例年5月中旬から6月上旬
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
周辺に駐車場はありますか?
普通車27台、大型バス2台、身障者駐車場5台
※観桜期間中は別途65台の臨時駐車場あり(距離が離れているため、公共交通機関推奨)
Q
周辺にコインロッカーはありますか?
ありません。
Q
エリア内にお手洗いはありますか?
あります。
Q
高齢者が徒歩で行けますか?
不可能ではありませんが、距離、高低差があるため駅前からタクシー等の利用を推奨
Q
桜とツツジの本数は?
桜→ソメイヨシノはじめ6種類約400本
ツツジ→キシツツジはじめ10種類約450本
原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。
日和山公園〜太平洋に流れ込む旧北上川を眺められて、美しい半島や島々も見渡せます〜
日和山公園は歴史もあってとても特徴的。港町の素敵な雰囲気が味わえるし、桜の名所としても有名だから本当におすすめ!