仁科三湖

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

仁科三湖

魅力・楽しみ方・特長がそれぞれ異なる3つの湖。

4.07 2

更新 :

青木湖、中綱(なかつな)湖、木崎湖からなる仁科三湖。3つの中で一番大きい青木湖は、春はオオヤマザクラ、初夏はホタルなど四季折々の景色を楽しむことができる。特に湖と紅葉と白馬三山が重なる絶景が楽しめる秋がオススメ。

青木湖の南側に位置する中綱湖は、ヘラブナ釣りで有名。毎年6月に行われる大会には全国から釣り好きが集まるほどの人気ぶり。また、小さい湖のため、オオヤマザクラが咲く季節には、湖面に映る桜を撮影する観光客も。冬の全面結氷時には氷上ワカサギ穴釣りも開催される。

一番南にある木崎湖は、浅瀬があり比較的水温が高いため、ウォーターアクティビティが盛ん。サップやカヌー、フィッシングなどさまざまな体験があり、6月中旬から7月初旬にかけては、睡蓮を観賞することもできる。それぞれ違った楽しみ方ができる仁科三湖へ出かけよう。

ポイント

  • 春はオオヤマザクラ、初夏はホタルなど四季折々の景色を楽しめる。
  • ヘラブナやワカサギ釣りも体験できる。
  • サップ、カヌーなどウォータアクティビティも盛りだくさん。

写真

  • 長野県内3番目の大きさと日本全国湖の透明度ランキング12位を誇る青木湖

    長野県内3番目の大きさと日本全国湖の透明度ランキング12位を誇る青木湖

  • ヘラブナ、マブナ、ウグイなどが生息する中綱湖

    ヘラブナ、マブナ、ウグイなどが生息する中綱湖

  • 日本全国湖の透明度ランキング19位、透明度の高い木崎湖。周辺には木崎湖温泉がある

    日本全国湖の透明度ランキング19位、透明度の高い木崎湖。周辺には木崎湖温泉がある

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

一部エリアのみあり(木崎湖キャンプ場)。

Q

コインロッカーはありますか?

A

ありません。

Q

近隣にトイレはありますか?

A

ありません。

口コミ

2

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 千国街道の雰囲気がまだあちこちに残ってるよ。

  • 青木湖は夏の水上アクティビティにぴったり!カヌーやカヤック、SUPも全部ここで体験できる💪

基本情報

日本語名称
仁科三湖
郵便番号
398-0001
住所
長野県大町市平
電話
0261-22-0190(大町市観光協会)
定休日
散策自由
時間
散策自由
アクセス
木崎湖:JR大糸線「信濃木崎」駅から徒歩約15分
中綱湖:JR大糸線「簗場」駅から徒歩約1分
青木湖:JR大糸線「簗場」駅から徒歩約10分
公式サイト
公式サイト