
【神話の地・出雲モデルコース】出雲の旅といえば、日本の神話と歴史の魅力を120%体感するに限る
毎年旧暦の10月(2023年は11月13日〜12月12日)に、島根県出雲市の出雲大社に全国各地の神々が集うことをご存知でしょうか? この時期は一般的に「神無月」として知られていますが、出雲では「神在月」と呼びさまざまな神事が執り行われています。そんな神秘的な地域には、数多くの神話にちなんだスポットが残っていて、今なお伝統的な歴史や文化、日本の原風景にふれることができます。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
「神在月」の神々の旅を追体験することができる、「出雲の日」(出雲ウィーク)の特別体験。
2020年に制定された1月26日「出雲の日」。この日を含む一週間、「出雲ウィーク」にあたる2024年1月29・30・31日のいずれかを初日とする2日間の特別なイベントが、『神が旅する出雲へ ~日本の精神文化を神話で紐解く「出雲の日」特別体験~』だ。
「神在月」(旧暦10月)に全国の神々が集うとされる出雲。神秘に満ちた出雲で、神々の旅を追体験いただき、参加者をもてなす。
イベントは、国づくりの神で、農耕・漁業・殖産から医薬の道まで、私たちが生きてゆく上で必要な様々な知恵を授けられたと伝えられる「大国主大神」を祀る出雲大社での体験からスタート。
大神が祀られる本殿では、普段は入ることができない「八足門」の中に入って大神に近づいて参拝する。その後、神楽殿で行う「夜神楽祈祷」は、この時しか行われないご祈祷。神職が、参加者の平穏などそれそれが選んだ願いを読み上げ、巫女が舞を奉納して祈願する。
続いて「島根県立古代出雲歴史博物館」初のナイトミュージアムへ。この博物館に眠る大量の銅剣や大柱の発掘によって、「神在月」の伝承がある出雲の古代に、大きな勢力があったことを裏付けた。今回は、特別に学芸員が立ち会い、その謎に迫る貴重な体験を提供する。
メインイベントは、「NAORAI(直会)文化体験&プレミアム出雲夜神楽」。「神在月」に出雲にお越しになった神々を、出雲の神は宴会「直会」を催してもてなす。今回は、出雲市文化財に指定された出雲の富豪が暮らした出雲屋敷で出雲、山陰の地元食材を使い、出雲大社に料理を献上した地元料理人が特別なメニューに腕を振るう。「NAORAI」に欠くことができない酒は、日本酒発祥の地「出雲」の新酒と自慢の酒を提供し、宴の終盤には、国指定重要無形民俗文化財で神前でも舞われる「大土地神楽」を上演。目近で見る力強い神楽の舞いと、演者との触れ合いもこのイベントならでは。
2日目は、「万九千神社(まんくせんじんじゃ)」で神々の旅立ちに関する体験を。
全国から出雲を訪れた神々が最後に訪れる神社で、お神酒をいただき、神職の舞によりこの後の旅の安全を祈願し、再会を期してこの特別なイベントの最後を締めくくる。
神々をお送りする神職からの、旅立ちに際してのお話も聞き逃せない。
日程 | 時間 | 行程 |
---|---|---|
1日目 | 14:00 | JR出雲市駅ご集合 |
14:30 | 出雲大社 到着 | |
15:30 | 出雲大社 八足門内特別参拝 | |
17:00 | 出雲大社 夜神楽特別祈祷 | |
18:00 | 島根県立古代出雲歴史博物館 ナイトミュージアム | |
19:15 | 出雲伝承館 | |
「NAORAI」ディナー&出雲神楽鑑賞 | ||
21:45 | 終了 | |
出雲市内ご宿泊ホテルまでお送りいたします | ||
2日目 | 出雲市内ご宿泊ホテルご出発 | |
10:30 | 万九千神社 神事・直会体験 | |
11:30 | 終了 | |
JR出雲市駅までお送りいたします |
※スケジュールは変更の可能性がございます。予めご了承ください。
出雲大社神楽殿での特別祈祷
通常では入ることのできない「八足門」内にて特別参拝を
閉館後の「島根県立古代出雲歴史博物館」館内を学芸員が案内してくれる
デジタルアートの演出が施された「出雲屋敷」で地元食材と地酒の特別ディナーを
旅の締めくくりは神々がお立ちになる「万九千神社」で
一部のレビューはAI翻訳しています。
ついに出雲大社を訪れることができました。日本を代表する神社の一つで、格式も三重の伊勢神宮に匹敵します。境内は厳かな雰囲気で、参拝方法も独特(二礼四拍手一礼)。神楽殿の大しめ縄は5トンもあり、前庭の日本国旗とともに壮観で美しいです。夜の宴も素晴らしく、美酒や美味しい料理、日本の伝統文化のパフォーマンスが楽しめて、とても満足できる体験でした👍
出雲は本当に素敵な場所!日本神話の舞台がたくさん見られるし、美味しい食べ物やお酒も楽しめます。今回の体験は本当に印象的で、また機会があれば友達も連れて参加したいです~!
ここは神前通りがあって、商店街みたいに歩くだけでも楽しい!出雲の記念品や美味しいグルメもたくさんでオススメです。