
多彩な表情を持つ兵庫を満喫できる!兵庫の厳選観光スポット19選
異国情緒あふれる港町や世界遺産の姫路城、迫力ある自然景観など、見どころが多い兵庫県。 それだけでなく、歴史ある温泉地や新鮮な海の幸が絶品のご当地グルメなど、兵庫では色んな楽しみ方ができる。 兵庫観光で後悔を残さないために、絶対訪れておきたい観光スポットやお勧めグルメ、宿泊施設などを厳選して紹介しよう。
姫路市白浜町の松原八幡神社で毎年10月の14・15日に行われる秋の例大祭。「日本三大荒神輿」と名高い奇祭で、松原神社の氏子となる市南東部海岸地域の「旧七ヶ村」と呼ばれる7地域が参加する。
14日の宵宮では、豪華な装飾を施された屋台が早朝に各地区を出発。町内を練り歩いた後、決まった順番で楼門をくぐり神社への宮入を行う。15日はいよいよ本宮。その年の当番にあたる地区の一行が海で身を清めた後、拝殿前や楼門前で掛け声とともに3基の神輿を激しくぶつけ合う。「けんか祭り」と呼ばれるのも納得の迫力満点の光景が展開される。さらに神社から約1km離れた御旅山でも練り合わせがあり、その後山頂で神事が執り行われる。山頂を目指して険しい坂道を駆け上がる神輿・屋台の姿も必見だ。
迫力ある練り合わせ
7つの屋台が次々に楼門をくぐっていく
一部のレビューはAI翻訳しています。
ここで行われる灘のけんか祭りは、神輿同士が激しくぶつかり合う迫力満点のお祭り!男らしい熱気とちょっと荒々しい雰囲気があって、予想以上に特別な体験でした。