
【代官山の観光ガイド】買い物・グルメを楽しむ東京らしい街歩きを満喫
洗練された街並みと落ち着いた雰囲気が魅力の「代官山」。 感度の高いショップや個性あふれるカフェが並び、歩くだけでも楽しめるエリアだ。 この記事では、そんな代官山のショッピングスポットを中心に、グルメや観光スポットを紹介する。 さらに、代官山から徒歩でアクセスできる目黒・恵比寿エリアの魅力や観光スポットもまとめている。 東京都内でゆっくり街歩きを楽しみたい人は、ぜひ代官山へ足を運んでみてほしい。

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
緑豊かな空間で新たなライフスタイルを体感できる代官山の複合施設。
2023年10月、代官山に新たに誕生した複合施設。さまざまな形の木箱を積み重ねたようなMAIN棟の建築デザインは世界的建築家の隈研吾氏が担当。屋外だけでなく屋内にも緑を多く取り入れており、フォレストゲートが提唱する「循環型社会との出会い」というテーマにふさわしい空間になっている。
賃貸住宅やシェアオフィスが入居するMAIN棟の地下1階~地上2階には厳選した小麦粉と自家製天然酵母で作るブーランジェリーやカリフォルニア発のスペシャルティコーヒー店、ビーントゥバー製法にこだわったショコラトリーなど魅力的なカフェやレストランが集合。セレクトショップやアイウェア、フレグランスなど代官山ならではのラグジュアリーなファッション&ライフスタイルの店舗も揃う。
木造2階建てのTENOHA棟は屋上の菜園で育てた野菜やハーブを使ったメニューを提供するカフェのほかロスフラワーを販売する花屋、マルシェやワークショップなどを開催するイベントスペース、ライブラリーを設置。食事や買い物、体験を通して「循環」に触れることができる。

木の温かみを生かした隈研吾氏らしいデザイン

館内のあちらこちらに緑が

国産小麦にこだわったブーランジュリー「Et Nunc Daikanyama」

人気のコーヒーショップ「ブルーボトルコーヒー 代官山カフェ」

TENOHA棟の2階にはライブラリースペースも Photo:Kai Nakamura
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ありません。
Q
コインロッカーはありますか?
ありません。
Q
喫煙スペースはありますか?
2階にあります。
ご回答ありがとうございました。