1624年、江戸幕府を開いた将軍・徳川家康を主祭神として越前勝山(現在の福井県)に創建された神社。その後、1871年に現在の群馬県前橋市に落ち着いた。学問の神様・菅原道真や安産の神様・木花咲耶姫なども祀られており、さまざまなご利益が期待できる。
この神社には、ユニークな風習がある。厄除祈願や車のお祓いを受けた方は「はらい川」と呼ばれる神聖な川に、人や車の形をかたどった紙を流し、罪や穢れを祓うことで厄除けができる。また、全国初の自動車専用のお祓い所も設けられており、交通安全祈願に訪れる人も多い。
さらに、多くの人を惹きつけるアイテムも。それは、「日本三名槍」のひとつである「御手杵の槍」のレプリカだ。日本での刀剣ブームの火付け役となったゲームの影響で、ゲームの影響でファンが集まり、歴史好きにも見逃せない貴重な展示となっている。
参拝後は、敷地内にあるカフェでひと息つくのもおすすめ。静かな環境で、ゆったりとした時間を過ごすことができる。
ポイント
-
江戸幕府を開いた将軍・徳川家康を祀っている。
-
学問、安産、開運、厄除け、交通安全など、多種多様なご利益が受けられる。
-
「日本三名槍」のひとつである「御手杵の槍」のレプリカの展示あり。
-
敷地内にカフェスペースがある。
-
訪れる際、サンダルや短パンなどのラフな服装は控えること。
写真
公式FAQ
よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。
Q
御朱印はありますか。
A
あり(初穂料500円)
Q
駐車場はありますか?
A
あり
Q
コインロッカーはありますか?
A
なし
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 前橋東照宮
- 郵便番号
- 371-0026
- 住所
- 群馬県前橋市大手町3-13-19
- 電話
- 027-231-2031
- 定休日
- なし
- 時間
- 9:00~17:00(祈祷10:00〜16:30)
- 料金
- 境内自由
- アクセス
-
1)JR両毛線「前橋」駅から車で10分
2)JR両毛線「新前橋」駅から車で10分 - 公式サイト
- 公式サイト