
遊びながら学べる旅へ!広島観光の親子旅行にお勧めの観光スポット13選
瀬戸内海に面した自然豊かな「広島」は、親子旅行にもピッタリの地域だ。 多彩な観光スポットの中には、楽しみながら歴史や文化を学べる施設も多い。 子どもの好奇心を刺激しつつ、様々な体験ができるだろう。 この記事では、親子で訪れたい人気の観光スポットと、観光拠点に適した宿泊施設を厳選して紹介する。 記事を参考に、親子の特別な思い出となる旅にしてほしい。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
「日本100名城」の福山城の歴史を学びながら、武士の文化を追体験!
広島県・福山駅前にある、福山城の天守閣内の歴史博物館。福山城は元和8年(1622)に徳川家康のいとこにあたる水野勝成によって築城された。「日本100名城」にも選ばれた名城で、その壮麗な姿が魅力だ。2022年にリニューアルされ、全国唯一の天守北側鉄板張りも再現された。また、最新の映像技術やインタラクティブな展示を取り入れ、福山城や福山藩についてより楽しく学べる施設となった。
6つのフロアに分かれた館内は、入るとまず壁一面の迫力ある映像が迎えてくれる。福山城の築城背景や構造を分かりやすく解説してくれるので、はじめて訪れる人も安心。各フロアでは、武具や甲冑、水野家、阿部家歴代藩主の資料など貴重な品々が並び、歴史ファンも満足できるだろう。
実際に体験できるコーナーも充実。「一番槍レース」では、乗馬シミュレーターを用い、水野勝成が慶長20年(1615)の「大阪夏の陣」で勇敢に戦った場面を、「火縄銃体験」では火縄銃のレプリカを手に、かつての武士たちの技を追体験することができる。
最上階の展望室からは、福山市街をパノラマビューで楽しめ爽快だ。
駅の目の前で、福山城の天守閣内にある
壁一面に映し出された映像では、福山城の基本情報を教えてくれる
貴重な資料の数々が並び、企画展も行っている
乗馬シミュレーター、勇ましい気分に
火縄銃のレプリカを構えて、武将が残した記録に挑戦!
最上階からは、街をぐるりと360度見渡せる
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
Hirosima Free Wi-Fi(天守前広場)
Q
コインロッカーはありますか?
有
Q
再入場(再入園)は可能ですか?
不可
Q
喫煙スペースはありますか?
無