全国総本宮 水天宮

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

全国総本宮 水天宮

雄大な筑後川そばにある、由緒ある古社。

3.95 1

更新 :

福岡県の筑後川近くに位置し、日本各地やハワイにもある水天宮の総本宮。1190年、「壇ノ浦の戦い」で亡くなった平家一門を弔うため創建され、1650年に現在の地に移された。水の神様として信仰を集め、安産や子授け、厄除けといったご利益も受けられる。

境内には、不思議なパワーを持つ「肥前狛犬」が鎮座。自分が痛むのと同じ所を撫でると、痛みが和らぐといわれている。また、明治維新で活躍した第22代宮司・眞木和泉守保臣を祀る「眞木神社」、有名な俳人・高浜虚子の句碑もあり、見どころがいっぱい。眞木和泉守の遺品を展示する「眞木和泉守記念館」もあるのでこちらもぜひ立ち寄りたい(事前予約制)。

椿の名所としても有名。御祭神・安徳天皇と玉江姫の恋物語にちなみ「椿」が御神紋となっており、本殿の周りで20種類以上の椿が植栽されている。冬から春にかけ咲き、訪れる人を楽しませる。

国の繁栄を願い、5月3日~7日に行う「春大祭」をはじめ、年間行事も豊富。毎年8月には、奉納花火としてはじまり350年続く「筑後川花火大会」が実施されるので、合わせて訪れたい。

ポイント

  • 1190年に創建された古社。
  • 水の神様として崇められ、安産や子授け、厄除けのご利益ももたらしてくれる。
  • 身体の痛みを和らげてくれる「肥前狛犬」という像がある。
  • 椿の名所としても知られている。
  • 年間イベントが多く、夏の「筑後川花火大会」は大いににぎわう。

写真

  • 1190年創建、日本各地やハワイにもある水天宮の総本宮

    1190年創建、日本各地やハワイにもある水天宮の総本宮

  • 痛みと同じ箇所を撫でると、痛みを和らげてくれるという「備前狛犬」。「撫で狛犬」とも呼ばれている

    痛みと同じ箇所を撫でると、痛みを和らげてくれるという「備前狛犬」。「撫で狛犬」とも呼ばれている

  • 明治維新で活躍した第22代宮司・眞木和泉守の銅像。現在は、1968年に建てられた2代目

    明治維新で活躍した第22代宮司・眞木和泉守の銅像。現在は、1968年に建てられた2代目

  • 椿の名所としても知られ、20種類近くが植えられている。見頃は、2月から4月のはじめまで

    椿の名所としても知られ、20種類近くが植えられている。見頃は、2月から4月のはじめまで

  • 5月3~7日には、国の繁栄を願う「春大祭 例大祭」を実施

    5月3~7日には、国の繁栄を願う「春大祭 例大祭」を実施

  • 例年、8月に西日本最大級の「筑後川花火大会」が催される

    例年、8月に西日本最大級の「筑後川花火大会」が催される

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の公式回答です。

Q

御朱印はありますか。

A

あり(初穂料500円)

Q

駐車場はありますか?

A

あり(100台)

Q

コインロッカーはありますか?

A

ありません。

口コミ

1
  • Marcel Martin

    這裡的歷史可以追溯到江戶時代,充滿濃厚的傳統氛圍。神社的設計樸素而優雅,讓人感受到一種與自然與神靈相連的神聖感。

基本情報

日本語名称
全国総本宮 水天宮
郵便番号
830-0025
住所
福岡県久留米市瀬下町265-1
電話
0942-32-3207
定休日
境内自由
時間
9:00~16:30
料金
境内自由
アクセス
JR鹿児島本線「久留米」駅から徒歩約10分
公式サイト
公式サイト