
四季折々の体験が楽しめる!新潟の親子旅行にお勧めの観光スポット15選
多彩なグルメを楽しめる「新潟」には、親子で遊べる観光スポットやアクティビティも豊富に揃う。 自然に恵まれ、季節ごとに異なる楽しみ方ができるのも魅力のひとつだ。 特に冬は積雪する地域が多く、雪遊びやスノーアクティビティが人気を集めている。 この記事では、観光スポットやスキー場、子連れに優しい宿泊施設など、新潟を家族で満喫するために役立つ情報を紹介する。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
鳥好き、虫好き、花好きが集まる自然豊かな水辺の楽園。
日本初のラムサール条約湿地自治体認証を受けた新潟市にある福島潟は市内最大の湖沼で、約220種の野鳥や約800種の植物、900種以上の昆虫を確認できる自然の宝庫。周辺は公園として整備され、水辺を楽しむ多彩な施設を備えている。
園内施設の中心となるのは福島潟の自然と文化に関する情報を発信する水の駅「ビュー福島潟」。福島潟に飛来する野鳥で、国の天然記念物に指定されるオオヒシクイやコハクチョウ、日本の水生植物の中で最も大きな葉をつけるオニバスといった動植物や歴史の紹介、潟のライブ映像など興味深い展示がいっぱい。屋上展望台からは福島潟と越後平野をパノラマで一望できる。
ビュー福島潟以外にも、園内には潟の動植物を実際に観察できる「自然学習園」や、イチゴをはじめとした地元産の果物やハーブを使用したCRAFT SAKEを製造・販売するショップ&カフェ併設の酒蔵「ラグーンブリュワリー」などが点在。休憩スポットである古民家風の建物「潟来亭」では、福島潟の自然と地元の知恵が込められた「潟料理」を楽しむこともできる(要予約)。自然により親しみたいという人にはキャンプ場やセルフ式の宿泊施設「菱風荘」もおすすめ。日帰り利用も可能なバーベキューや焚き火、野鳥観察に加え、潟料理の提供もしており、思い思いにゆっくりと豊かな自然を満喫することができる。また、4月中旬~5月中旬にかけては園内を黄色に染める約100万本の菜の花も楽しめるほか、9月下旬には「福島潟自然文化祭」が開催され、数千ものLEDライトを利用した渡り鳥のランドアート「雁迎灯」(かんげいび)は圧巻。
ほかにも周辺には、米どころ新潟の米菓の歴史や製造工程などを紹介、体験も楽しめる「新潟せんべい王国」もあり、こちらもあわせて立ち寄りたい。
4月中旬~5月上旬は100万本の菜の花が見頃に
福島潟は国内最北限となるオニバスの自生地
国の天然記念物に指定されるコハクチョウをはじめさまざまな野鳥を観察できる
公園内にある水の駅「ビュー福島潟」
ビュー福島潟の屋上展望台からは福島潟をパノラマで一望
数千個のLEDライトで渡り鳥(オオヒシクイ)を描くランドアート「雁迎灯(かんげいび)」は圧巻
昔の民家を模した無料休憩施設「潟来亭」
潟来亭で味わえる「潟料理」。要予約(ビュー福島潟へ)
日本酒蔵「ラグーンブリュワリー」はショップ&カフェを併設
福島潟に一番近い宿泊施設「蔵の宿 菱風荘」
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ありません。
Q
コインロッカーはありますか?
ありません。
Q
喫煙スペースはありますか?
ありません。
Q
潟料理はどこで予約ができますでしょうか?
ビュー福島潟公式ホームページをご確認ください。
環境很放鬆 非常適合來走走散步 風景很美麗 值得一來~~☺️
水公園福島潟是一個超適合散步和賞鳥的地方,特別是秋冬,能看到成群的白鳥飛來,畫面超夢幻!還有展望塔可以俯瞰整個潟湖,風景超級療癒~喜歡大自然的話一定要來走走!