湯田温泉

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

湯田温泉

800年以上の歴史があり、白狐伝説が残る温泉地。

更新 :

山口県山口市にある歴史ある温泉地。1200年の文書「周防阿弥陀寺文書」には、その名が記載されており、それ以前から存在していたと考えられている。村の寺にあった小さな池に、毎晩一匹の狐が傷ついた足を浸けに現れたことから発見されたという、白狐の伝説が残っている。この伝説にちなみ、温泉街には白狐のモニュメントが点在。

泉質は、アルカリ性単純温泉で、肌によく馴染むやわらかな湯が特徴。神経痛や筋肉痛などさまざまな効能が期待される一方、美肌の湯としても有名だ。7つの源泉からは、1日約2,000tもの温泉が湧出している。

温泉街には、足湯や手湯が点在し、散策しながら気軽に温泉を楽しめる。宿泊施設も多彩で、ビジネスホテルから老舗旅館、カジュアルな宿からラグジュアリーな宿まで幅広くそろっている。なかでも「松田屋」は、明治維新の志士が集った歴史ある宿として知られている。

周辺には瑠璃光寺五重塔秋吉台など観光名所も多いので、温泉宿を観光拠点にあちこちめぐるのもおすすめ。に宿泊して、観光拠点にするのもおすすめ。

ポイント

  • 1200年の文書にその名が記載されている、歴史ある温泉地。
  • 白狐が温泉を発見したという伝説が残る。
  • 7つの源泉から1日約2,000tが湧出。
  • 温泉街には足湯や手湯が点在。
  • 周辺には観光スポットがそろう。

写真

  • 800年以上の歴史を持つ温泉地

    800年以上の歴史を持つ温泉地

  • 1日2,000tが湧出している

    1日2,000tが湧出している

  • 白狐伝説から白狐のオブジェがあちこちに

    白狐伝説から白狐のオブジェがあちこちに

  • 趣のある露天風呂

    趣のある露天風呂

口コミ

基本情報

日本語名称
湯田温泉
郵便番号
753-0056
住所
山口県山口市湯田温泉6-6-53
電話
083-920-3000
定休日
散策自由
時間
散策自由
料金
散策自由
アクセス
JR「湯田温泉」駅から徒歩15分
公式サイト
公式サイト