
上野駅から約10分!下町情緒あふれる北千住の人気観光スポット7選
江戸時代(1603年〜1868年)に宿場町として栄えた、古き良き下町「北千住」。 昔ながらの風情を残しつつ、現代的な街並みが広がる、活気に満ちた独特な雰囲気が魅力だ。 商店街やカフェ、銭湯、神社仏閣など、見どころも豊富。 この記事では、北千住の概要や人気スポット、お勧めの飲食店を中心に紹介していく。 初めて観光する人でも楽しめるようにまとめたので、ぜひ内容を参考に巡ってほしい。

開放的な河川敷に道路が整備され、散策やサイクリングに人気の荒川河川敷。野球場に挟まれた虹の広場は、アーチ状に配置された8つの花壇で季節の花を楽しめる足立区民憩いの場。駐車場はないので最寄りの北千住駅から徒歩でのアクセスがおすすめ。
春は花壇を約14,000本のチューリップとパンジーが彩り、訪れる人びとの目を楽しませてくれる。チューリップは花壇と花壇の間に並べられたレンガと同じ7色で、満開の時期に土手の上から眺めると大きな虹のよう。夏にはカンナやマリーゴールドなど夏の花を楽しむことができる。
荒川河川敷を舞台に約1万3,000発が打ち上げられ、毎年60万人以上の人出で賑わう「足立の花火」。会場からやや離れた虹の広場は無料で観賞できる穴場スポットとして人気。また、秋にはステージショーやスタンプラリーなどイベントが満載の「あだち区民まつり」の会場としても有名だ。

春を感じられる撮影スポットとして人気

約14,000本のチューリップ&パンジーが咲き誇る様は圧巻
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ありません。
Q
トイレはありますか?
男子トイレ(大1 小便器2)女子トイレ(1)だれでもトイレ(1)。
Q
喫煙スペースはありますか?
ありません。広場内全域禁煙となっております。
Q
周辺に観光スポットはありますか?
千住宿の街並み(槍かけ団子、横山邸等)。