神戸まつり

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

神戸まつり

三宮一帯を舞台にした市民参加型まつり。

更新 :

昭和8年(1933)に誕生した「みなとの祭」と、昭和42年(1967)にその前夜祭として開催された「神戸カーニバル」を融合し、昭和46年(1971)に始まった「神戸まつり」。例年5月第3日曜に行われ、多彩な催しが実施される大規模な市民参加型イベントだ。

一番の見どころは、三宮の街を華やかに彩る「おまつりパレード」。選りすぐりの団体が、マーチングバンドやバトントトワリング、サンバなどを披露しながら花道を練り歩く。約600人が参加する「総踊り」も圧巻だ。また、会場各所にステージが設けられ、ダンスやジャズ演奏、民族舞踊など、さまざまなパフォーマンスを実施。

郷土料理や特産品が並ぶ「おっ! サン商店街」もあり、ショッピングも楽しめる。

ポイント

  • 毎年5月に行われる市民参加型祭り。
  • 多くの団体が練り歩く「おまつりパレード」が見どころ。
  • 約600人が参加する「総踊り」も圧巻。
  • ステージパフォーマンスも多彩。
  • 特産品の販売もあり。

写真

  • 華やかなサンバパレード

    華やかなサンバパレード

  • ステージパフォーマンスも多彩

    ステージパフォーマンスも多彩

口コミ

基本情報

日本語名称
神戸まつり
郵便番号
651-0087
開催場所
兵庫県神戸市中央区(三宮旧居留地・ウォーターフロントエリア)
電話
078-331-2413
開催日
5月第3日曜
アクセス
JR神戸線「三ノ宮」駅からすぐ
公式サイト
公式サイト