
【東京のご当地土産を買いたい人必見!】地元に愛されるスーパー「オオゼキ」の魅力とは?
東京都内を中心に展開するスーパーマーケット「オオゼキ」。
ほとんどの店舗が駅近という立地にあり、ふと思い立った時に気軽に訪れることができる便利な環境が魅力です。
活気ある市場のような賑やかな雰囲気と豊富な品揃えで、地域住民に愛されている町のスーパー。
なかでも特に観光客に人気の髙い「浅草雷門店」を中心に、観光客へのオススメや注目の商品などをご紹介します!
1. 東京観光の代表スポット「雷門」のすぐ近く!
「オオゼキ 浅草雷門店」は東京メトロ浅草駅近くの雷門通り沿いにあり、浅草観光の代表格・浅草寺雷門からも歩いて100mほどの場所にある店舗。店先からは東京スカイツリーも眺められるという、なんとも贅沢な場所にあります。
店頭には旬の野菜やフルーツなどが陳列していて、まるで活気ある市場のような雰囲気。オープン中は地元住民や観光客でいつも賑わっています。


2. 約2万点の顧客のニーズに応える豊富な品揃え
コンパクトな店内ながら、生鮮食料品や調味料、酒類、日用品など、日常の食生活に必要なものからお土産になるものまで、約2万アイテムという圧倒的な品揃え。まるで食のセレクトショップのような店内は、歩いているだけでもワクワクする事間違いなしです。
「オオゼキ」の特徴の一つは、店舗ごとに目利きのバイヤーがいて、担当者が直接市場で商品を仕入れてくること。「お客さまの要望があれば、たとえ一品からでもあらゆる方法でご提供していく」をモットーとしており、地域ごとに異なる顧客のニーズやリクエストにも細かく対応できるのが大きな魅力なんです。

3. 毎日市場から仕入れた新鮮な野菜やフルーツが自慢!
毎日大田市場や豊洲市場から仕入れてくる野菜や果物、魚介類は新鮮で、常時ベストコンディションが保たれています。肉類などは一頭買いをして、店舗内で切り分けてパックしているほど。
観光客に特に人気のフルーツは、リーズナブルなものからワンランク上のものまで揃えていて、その時期旬の果物はあらゆる品種のものを取り扱っているので、いろいろと試してみて好みの品種を探すという楽しみ方もできるのが嬉しいですね。


4. 「オオゼキ 浅草雷門店」観光客に人気の商品をご紹介
ここからは「オオゼキ 浅草雷門店」で観光客に人気の商品をご紹介します。
(1) 抹茶味のお菓子
観光客に特に人気が高いのがお菓子。
海外では抹茶がブームになっているということもあって、抹茶フレーバーのお菓子が特に人気を集めています。日本らしいスイーツがスーパーならリーズナブルに買えるとあって、店頭に並ぶ抹茶味のチョコレートや焼き菓子はどんどん売れていくそう。
また小分けになっているものなら、小腹が空いた時やほっと一息付きたいときにも少しずつ食べられるので便利。日持ちもするので本国に持って帰るお土産としても最適です。

(2) お惣菜
日本の食文化をリアルに体感できるのがスーパーのお惣菜売場。
観光客にとって毎日レストランで食べるのはお金がかかってしまいますよね。スーパーのお惣菜ならリーズナブルで、お弁当やフライもの、煮物、サラダなど、豊富なメニューの中から好きなものだけをチョイスできるのが嬉しいところ。
「オオゼキ」は大手スーパーとは違って、店舗ごとに作る業者が異なっており、お店によってさまざまなメニューが楽しめます。また魚の新鮮さにとことんこだわっているので、お刺身や寿司なども抜群の美味しさを誇っており、外国人観光客には特に人気なんですよ。


(3) 日本酒
外国人観光客にとって日本らしいお土産といえば日本酒ですよね。
「オオゼキ 浅草雷門店」では日本全国から集まった銘酒がズラリと並んでいます。しかも小瓶やミニパックのものが多く揃っており、100円台から買えるというリーズナブルさ! いろんな種類を飲み比べてみて、気に入ったものをお土産として持って帰るのがオススメです。
先に紹介したお寿司やお刺身といったお惣菜とあわせて、ホテルでリーズナブルに和食を味わうといったこともできますよ!

(4) 調味料
調味料類もお土産として人気です。特に日本のどの家庭にも常備しているチューブタイプのわさびやしょうが、からしなどは、刺身やそばなどの日本食に欠かせない定番調味料として購入する人が多いとか。
お味噌汁や煮物といった和食を作るのに欠かせない鰹や昆布の出汁も、パックや顆粒タイプなど種類豊富に揃っています。どちらも持ち帰るのに軽くてかさばらないのが便利ですね。


(5) レトルトカレー
大人から子どもまで日本人も大好きなカレー。いまやレトルトカレーも種類豊富で、本格的なカレーを温めるだけで楽しめるのが魅力です。
「オオゼキ 浅草雷門店」では陳列の仕方も工夫されていて、レトルトカレーの箱を本棚に並べてあるような陳列方法がユニーク。まるで書店にいるかのような雰囲気が漂っています。背表紙を見てパッケージ買いするのも楽しいですよ!

(6) 牛乳
毎日の生活に欠かせない牛乳も、外国人観光客に不思議と人気だとか。アジアでは国によっては牛乳の価格が高いところも多く、台湾では日本の倍以上もするそうです。日本の牛乳は安くて美味しいという評判から、滞在しているホテルで毎日飲むために買って行く人が多いそうですよ!

5. 「オオゼキ 浅草雷門店」冬のオススメ商品
日本の冬の味覚といえばやっぱり鍋! みんなでワイワイと囲む鍋はまた格別の味ですよね。
「オオゼキ 浅草雷門店」では、冬になると寄せ鍋やキムチ鍋、豆乳鍋といったさまざまな鍋つゆが並びます。鍋つゆはそのままストレートで使えるものが簡単で便利。
鍋の種類を決めたら、その後は肉や魚、野菜など、お好みで具材を揃えていくというスタイルで買いものするのがオススメです。

6. この店舗もチェック!「オオゼキ 下北沢店」
小劇場やライブハウス、古着店や雑貨店が軒を連ねるサブカルチャーの街、世田谷区下北沢。
休日になると都内のみならず全国からも若者が訪れる人気のタウンです。最近では外国人観光客も増えてきているそうです。
そんな下北沢の中心部にあるのが「オオゼキ 下北沢店」。こちらも地域の台所的存在として、地元住民たちでいつも賑わっています。2フロアの店内は通路が広く取られているなど、ゆったりと買いものしやすい雰囲気が魅力です。


(1) 珍しい野菜やフルーツがたくさん!
飲食店が多く建ち並んでいる下北沢らしく、店主たちも買い出しに来ることが多いという下北沢店。
そのためか通常のスーパーではあまり見ることのない、珍しい野菜やフルーツがズラリと並んでいるのが特徴です。店内を見渡してみるとその品揃えは専門店並み! 聞いたことも見たこともない野菜やフルーツを見て回るだけでもワクワクしてしまいますよ!

(2) 東京の有名店の寿司をテイクアウト!
下北沢店では都内屈指の行列のできる人気寿司店、梅丘の「寿司の美登利」の寿司がテイクアウトで買えるのが大きな魅力。「寿司の美登利」の職人が店内で寿司を握っているので、お店で食べる寿司と同じ味が、並ばずに手軽に楽しめるなんて最高の気分ですよね!


まとめ
いかがでしたか?
「オオゼキ」は地元住民だけでなく、観光客にとってもお土産選びのワンダーランド的な存在のスーパーマーケットです。リーズナブルで日本らしいお土産を探すなら、ぜひ訪れてみてくださいね!