
東京から日帰りで楽しめる温泉地・熱海温泉の観光ガイド
「熱海温泉」は静岡県熱海市にある温泉地。
海や山々などの美しい自然景観を楽しめるロケーションと、豊富な湯量が「熱海温泉」の魅力。
東京から日帰りで観光できることもあり、日本に数多くある温泉地・リゾート地の中でも、特に人気が高い。
この記事では「熱海温泉」の基本情報に加えて、お勧めの観光シーズンや温泉・宿泊施設などを紹介しよう。
記事の内容を参考にすれば、「熱海温泉」を120%楽しめるはずだ。
熱海温泉ってどんなところ?
静岡県の伊豆半島東側の熱海市にある「熱海温泉」。
「熱海温泉」は1,500年以上の歴史を持ち、武将や文化人など多くの偉人にも愛された温泉地だ。
「熱海温泉」の泉質は塩化物泉が大部分を占め、その他に硫酸塩泉や単純泉が含まれる。
神経痛や筋肉痛、関節痛などに効くとされ、疲労回復や冷え性の改善にも期待できる。
温泉の総湧出量が毎分約16,000ℓと、かなり多い点も特徴的。
昭和レトロで人気の街並みや海と山の絶景を見渡せるロケーション、周辺に点在する魅力的な観光スポット、様々なグルメを味わえる商店街など、様々な魅力を持つことも「熱海温泉」が人気の理由だ。
日帰りでも充分楽しめるが、可能なら1泊して温泉と併せて周辺の観光スポットやグルメも楽しもう。

熱海温泉へのアクセス
「東京駅」を起点とする、「熱海温泉」へのアクセスを紹介しよう。
「熱海温泉」は東京からもアクセスが良く、東京から保養のために訪れる日本人も少なくない。
東京観光のついでに、少し足を延ばして「熱海温泉」で身体を癒しながら、ゆっくりと一泊してみるのもお勧めだ。
- 経路
- 「東京駅」でJR東海道新幹線に乗車し、「熱海駅」で下車
- 所要時間
- 約45分
熱海温泉のお勧め観光シーズンは?
「熱海温泉」のお勧め観光シーズンは秋と冬だ。
熱海温泉周辺には紅葉の名所が点在しているため、秋には温泉だけでなく、紅葉も楽しめる。
温泉自体を楽しみたい方には、冬がお勧め。
冷えた身体が温泉によって芯から温まっていく気持ち良さを、強く体感できるだろう。

ラグジュアリーなひと時を過ごすならココ!熱海温泉でお勧めの宿泊施設3選
「熱海温泉」にある様々な温泉旅館やホテルの中でも、特にお勧めの宿泊施設をご紹介。
大海原の美しい景色が広がる、最高のロケーションで温泉を楽しめるほか、旬の食材をふんだんに使用した豪華な料理も堪能できる。ラグジュアリーな客室も魅力のひとつだ。
温泉地を満喫するなら宿選びが最も重要となるため、ぜひ紹介した宿泊施設で1泊してみてほしい。忘れられない特別な時間を過ごせるはずだ。
1. 熱海パールスターホテル
2022年9月、滞在型リゾートとして再注目される熱海のシンボル的な景勝地「お宮の松」正面のロケーションにオープンしたラグジュアリーリゾートホテル。
87のゲストルームは全室温泉付き。地下220mの自家源泉から湧き出る良質な温泉を、部屋に居ながらにして楽しめる。同じく自家源泉を引いた最上階の大浴場には、天空の船をイメージした全長12mのインフィニティバスを設置。

2. 味と湯の宿ニューとみよし
海水浴場として人気の長浜海岸が目の前に広がる南熱海温泉の宿。ボリューム満点の料理と開放的な露天風呂で人気を集めている。
旬の魚介類をふんだんに使った夕食は、基本プランでも5種類以上のお刺身が入った舟盛りがつく豪華な内容。さらに焼き魚や煮魚などが加わり、質・量ともに大満足間違いなし。
4種類の浴槽がある展望タイプの貸切露天風呂は24時間、無料で利用可能。天気の良い日には、屋根やフェンスをフルオープンにしてクロマツ越しの相模湾を一望しながらの入浴を楽しめる。

3. 熱海風雅
熱海の閑静な別荘地にたたずむ「熱海風雅」。
相模湾や熱海の市街地を見渡す高台に立ち、年間10回以上開催される「熱海海上花火大会」を観賞できる客室も用意された眺望自慢のリゾートホテルだ。
客室は露天風呂付きやオーシャンビュー、落ち着いた和室などさまざまなタイプを用意。
柔らかい湯あたりと抜群の美肌効果が特徴の温泉を引いた大浴場は幻想的かつ開放的な雰囲気。

日帰りでも温泉を楽しめる!熱海温泉の人気温泉施設3選
「熱海温泉」には、宿泊しなくても日帰りで温泉を楽しめる施設も盛りだくさん。
熱海の絶景を露天風呂から楽しめるので、価格以上の満足感を得られるはずだ。
東京から日帰りで温泉を楽しむなら、これから紹介する温泉施設へ実際に足を運んでみてほしい。
1. オーシャンスパ Fuua(フーア)
日本屈指の温泉地・熱海にある「オーシャンスパ Fuua(フーア)」は、日帰りでリゾート気分を味わえる日帰り温泉施設。
眺めの良い露天立ち湯に天然温泉掛け流しの露天風呂、サウナ、岩盤浴などが揃い、施設内で1日中くつろげる。
スパの一番の目玉は、全長約25mを誇る日本最大級の「露天立ち湯」。立ち湯からは相模灘が一望でき、まるで海に浮かんでいるような不思議な感覚を味わえる。

2. 湯宿一番地
創業65年の老舗旅館をリニューアルした、「懐かしの湯宿」がコンセプトの温泉旅館。
2本の自家源泉から引いた良質な温泉を源泉かけ流しで提供し、日々多くの温泉ファンを迎えている。
熱海駅から徒歩3分の好ロケーションにあるこちらでは、宿泊だけでなく日帰り入浴も可能。外湯めぐり感覚の湯浴みや、帰路につく前のひと風呂にも最適だ。

3. マリンスパあたみ
高低差約8mのウォータースライダーや温泉プールなどが楽しめる全天候型の健康運動施設。
オーシャンビューの温泉は開放感にあふれ、水着着用で利用できるので、家族や仲間同士、カップルで楽しく過ごせること間違いなしだ。
屋内エリアの流水プールやウォータースライダー、25mプールなどは1年を通じて利用することができ、季節を問わず賑わっている。

熱海温泉に訪れたら立ち寄るべき人気飲食店3選
「熱海温泉」を満喫する上で、グルメは欠かせない要素のひとつ。
魚介類が名物だが、中でも金目鯛やアジの干物は絶品。
ふっくらとした肉厚の食感と旨味が凝縮した味わいに、虜になるはずだ。
歴史ある名店が多く、海鮮グルメ以外にも様々な絶品グルメを味わえるのも「熱海温泉」ならでは。
「熱海温泉」でも特に人気の飲食店を3つに絞って紹介するので、ぜひ足を運んでみてほしい。
1. 囲炉茶屋
JR「熱海」駅からすぐのアクセス抜群な居酒屋。海岸の景色と熱海の新鮮な海の幸や山の幸を、囲炉を囲みながら楽しめる。
ランチタイムは定食やどんぶり物が中心で、色んな魚の干物や刺身を取り揃えている。
ディナータイムは囲炉を利用した串焼きやひものを、店主が厳選した日本酒とともに楽しめる。

2. すしの磯丸 仲見世店
多くの観光客で賑わいを見せる熱海駅目の前の「仲見世商店街」にある寿司店。
漁港直送の旬の魚介類を熟練の職人が握った寿司で味わえる。
握り寿司に使われるネタは沼津港で水揚げされたものを毎朝直送。旬の時期には生のしらすや桜海老といった静岡ならではのネタもメニューにお目見えする。

3. 宝亭
有名グルメサイトで約77万店の中からわずか9%の店舗に贈られるという「話題のお店」に表彰された人気の洋食店。創業は1947年と、老舗の貫禄も見せる。
豚骨ベースのスープで肉をじっくり煮込み、オリジナルブレンドのスパイスで仕上げたカレーや、黒毛和牛をふんだんに使用したハヤシライスがおすすめ。

熱海温泉と併せて楽しみたい観光スポット3選
熱海温泉周辺には、観光スポットも充実している。
観光スポットを巡って疲れた身体を、温泉で癒すのは至福の時間になる。
そのため、温泉だけでなく、これから紹介する観光スポットにも足を運んでみてもらいたい。
1. 熱海城
熱海の高台に燦然と輝く天守閣。さて誰の築城かと思いきや、実は実在する城ではない。1959年に作られた5層9階建ての「天守閣風」観光施設だ。
最大のポイントは最上階からの展望。地上43m、海抜160mから、ぐるりと360度見渡せる景色が素晴らしく、熱海市内はもちろん、遠く伊豆半島まで望める。

2. 熱海サンビーチ
夏は海水浴客でにぎわい、年に十数回行われる「熱海海上花火大会」もよく見えるビーチ。
400mもあるヤシの並木と、青空とのコントラストが美しい白い砂、遠浅で穏やかな波の音が加わり、南国リゾートらしいイメージを演出している。
立地から、朝日が昇るサンライズビーチ、月に照らされたムーンライトビーチとしても知られており、時期によっては夜間のライトアップも。

3. 熱海梅園
1886年、横浜の資産家・茂木惣兵衛が開いた梅園をルーツにもつ都市公園。
初川沿いに広がる約44,000㎡の広い園内には、樹齢100年を越える古木を含め60品種469本の梅が植えられ、毎年11月下旬~12月上旬に第1号の梅が開花。
「日本で最も早咲きの梅」として広く知られている。

熱海温泉に関するよくある質問
Q
熱海温泉の泉質と効能は?
塩化物泉がメインの泉質となっており、関節痛や筋肉痛、疲労回復などに効くとされています。
Q
東京から熱海温泉には日帰りで行ける?
東京駅から熱海駅までは新幹線で片道45分ほどなので、日帰りでも充分に観光できます。
まとめ
「熱海温泉」の基本情報に加えて、お勧めの温泉・宿泊施設などを紹介してきた。
この記事の内容を参考に、ラグジュアリーな時間を過ごせる温泉宿や、海や山々を見渡せる露天風呂も楽しめる日帰り温泉施設、絶品海鮮グルメ、周辺の魅力的な観光スポットなど、熱海の魅力を思う存分楽しんでほしい。
熱海の観光スポットをもっと知りたい方は、熱海市の人気観光スポットを紹介している、こちらの記事も併せてチェックしてもらいたい。