
絶景・グルメ・沖縄文化を堪能!名護の人気観光スポット15選
透明度の高い美しい海と、山々や木々が鬱蒼と生い茂る森が魅力の沖縄県名護市。
美しい自然を満喫できる観光スポットやレジャー、リゾートホテルが多いのが特徴だ。
沖縄独自の文化が色濃く残る街並みも魅力のひとつ。
この記事では「名護」の魅力と併せて、人気の観光スポットやグルメ、リゾートホテルをご紹介。
魅力・特徴の多い「名護」を満喫するために、ぜひ参考にしてほしい。
名護ってどんなところ?
沖縄本島の北部にある「名護市」は、沖縄県北部の一体を指す「やんばる」という地域の玄関口となる。
「やんばる」を漢字で表記すると「山原」となり、文字通り山々が連なる自然豊かな地域という意味を持つ。
玄関口である「名護市」も自然に恵まれており、美しい海だけでなく山々や鬱蒼と生い茂る森が多い。
そんな豊かな自然を満喫できる観光スポットやレジャーは、名護観光の醍醐味のひとつだ。
美しい自然景観を眺めながらゆっくりできるリゾート施設も多い。
日本から独立していた琉球王国時代の独特な文化が色濃く残っているのも、名護の特徴。
名護市街地には古くから残る沖縄の歴史的建造物や、沖縄文化が反映された民家などが立ち並び、ここでしか見られない風景が広がる。
「名護」ではアグー豚や山羊を使ったグルメが盛んで、ハイケイ(廃鶏/産卵する役目を終えた鶏)料理も有名だ。
ハイケイ料理は「名護」を含め、やんばるのソウルフードになっている。
もちろん、ゴーヤチャンプルーや沖縄そばなど、沖縄の定番グルメも味わえる。

名護のおすすめの観光シーズンは?
「名護」を観光するなら、最大の魅力である美しい海やビーチを存分に満喫できる、夏がお勧めだ。
透明度の高い「名護」の海で、シュノーケリングやダイビングなどのレジャーを楽しもう。
毎年7月下旬に行われる「名護夏まつり」では、屋台と花火を楽しめるだけでなく、沖縄の伝統芸能である「エイサー」も見られる。
名護の季節ごとの着衣例
- 春(3月 - 5月): Tシャツ、ジャケット、パーカー
- 夏(6月 - 8月): 薄手の着衣、半袖
- 秋(9月 - 11月): 半そでシャツ、カーディガン
- 冬(12月 - 2月):長袖シャツ、 コート、ウールスーツ
名護への移動方法は?
「那覇空港」から「名護」への移動は、高速バスかレンタカーとなる。
名護にはモノレールが通っていないため、移動手段が限られている。
高速バス・レンタカーどちらの場合も、所要時間は約1時間30分〜1時間45分だ。
名護観光の主要交通手段
名護には電車もモノレールもないので、観光スポットを巡る際の主な交通手段はバスとなる。
移動を快適にしたいなら、レンタカーの利用がお勧めだ。
美しい自然を見ながらのドライブも、旅の思い出となるだろう。
名護の豊かな自然と文化を満喫できる人気観光スポット9選
「名護」に数ある観光スポットの中から、特に人気の高いスポットを厳選してご紹介。
美しい自然景観を楽しめるスポットだけでなく、「名護」の名産品や伝統工芸を満喫できる施設やテーマパークにも、ぜひ足を運んでほしい。
1. ネオパークオキナワ
名護市街地から車で10分ほどの場所にある動植物公園。
東京ドーム約5個分の広大な敷地に、熱帯地方の環境を再現したエリアが広がる。
単に珍しく美しい動植物を集めるだけでなく、それらの種類を出来る限り地域別にゾーニングし、同じ地域の動物と植物を組み合わせた展示が特徴だ。

2. ナゴパイナップルパーク
1992年に誕生した、パイナップルに特化したテーマパーク。
パイナップル畑や色とりどりの花々、ジャングルのように茂る植物を鑑賞でき、パイナップルについてのレクチャーや資料で沖縄のパイナップルの歴史を学べる。
遊歩道に始まりところ狭しと花々や木々が植えられた園内は、360度見渡す限り植物に囲まれており、まるでジャングルのよう。

3. ブセナ海中公園
沖縄本島北部の景勝地、部瀬名岬にある観光施設。沖縄海岸国定公園の「海域公園地区」に指定されており、その海域に生息している色とりどりの熱帯魚を観察したり、一面に広がる沖縄の海を満喫できる。
船底のガラスから自然に生きる魚たちを観察できる「クジラ型グラスボート」では、沖縄の海をゆったりと海中散歩しながら、すぐ手の届きそうな距離でキレイな魚たちを見られる。

4. オリオンハッピーパーク
オリオンビールの製造工程の見学と試飲ができる観光スポット。
知的好奇心が満たされる工場見学や、各所に散りばめられたフォトスポット、そして新鮮なビールを味わえるのが特徴だ。
工場見学は、所要時間およそ60分。
原料の粉砕から発酵、貯酒、ろ過、そしてパッケージングまでの工程をスタッフの案内で見学できる。

5. OKINAWAフルーツらんど
独自に考案したストーリーをもとにした謎解きゲーム『トロピカル王国物語』や、マンゴー・ドラゴンフルーツなどを使用した総重量約1.5kgのパフェが人気の『フルーツカフェ』、沖縄料理が堪能できる『安里家レストラン』などがあり、大人から子どもまで1日中遊んで楽しめる。

6. DINO(ディノ)恐竜PARK やんばる亜熱帯の森
約1億年前にも生息していたとされるヒカゲヘゴの原生林の生い茂る施設内に、80体以上ものリアルな恐竜のオブジェが配置されたテーマパーク。
肉食恐竜の代表格であるティラノサウルスや、背中に並んだ骨板が印象的なステゴサウルス、首の長い巨大なブラキオサウルスなど、多種多様な恐竜達が勢揃い。
まるで恐竜時代にタイムスリップしたような感覚を体感できる。

7. 嵐山展望台
大小の島々が静かな海に連なる絶景を堪能できる展望台。
沖縄本島北部の名護市街地から、車で約25分ほどの場所にある。
2階が展望台になっているコンクリートの建物から、緑の島々と沖縄ならではの青い海のコントラストが特徴的な美しい景色を360度見渡せる。

8. 森のガラス館
琉球ガラスの製造工程見学や手作り体験ができる施設。
静かで落ち着いた雰囲気のショールームでは、さまざまな種類の琉球ガラスを展示販売している。
“琉球ガラス”は沖縄本島を中心に作られているガラス工芸品で、1998年には沖縄県の伝統工芸品にも認定された。

9. 名護グスク公園(名護城公園)
名護市街から車で約10分の場所にある、県営の自然公園。
名護市名護岳一帯を園地とし、頂上付近の展望台からは名護の市街地や美しい東シナ海等の景色が眺められる。
エリア内にはなだらかに起伏した森の中に、豊かな自然を楽しめる12カ所のゾーンを設けており、大型展望塔や休憩所、トイレなどが整備され、名護岳方面や散策路の出発点として利用されている。

沖縄料理・名護の名物グルメを堪能できる人気飲食店3選
沖縄の定番グルメとともに、「やんばる」や「名護」らしいグルメを味わえる人気の飲食店をご紹介。
沖縄の食文化を堪能するためにも、名護に訪れるなら紹介したお店に足を運んでみよう。
1. アボカフェ沖縄店
名護市屋我地島にある、ランチやかき氷が定番のアボカド専門のカフェ。
地元の人だけでなく、ここを目的に訪れる観光客もいるほどの人気店だ。
人気メニューは、アボカドとスパムがたっぷり乗った「アボカドスパム丼」。
そのほかにも、甘くしっとりしたアボカドソースが柔らかく口当りなめらかな「アボカドぜんざい」や、沖縄ならではの食材を使用した「紅いもぜんざい」など、ここでしか味わえない沖縄店限定のメニューが豊富。

2. やんばるダイニング 松の古民家
名護市役所から歩いて5分ほどのところにある、夜だけ営業のダイニング。
築70年の古き良き沖縄の古民家で、希少種の島黒アグーをしゃぶしゃぶでいただける。
一般的な「しゃぶしゃぶ」といえば牛肉だが、この店では希少種の県産豚で、アグーとアグーとの交配で産まれた純血種「しまくるー」を提供。

3. 島豚七輪焼 満味
沖縄の食卓に欠かせない食材といえば、豚肉。
沖縄には「足跡以外はすべて食べられる」という格言があるように、余すことなく味わい尽くすのが沖縄流だ。
そんな沖縄の豚肉文化を体感できるお店がこの「島豚七輪焼 満味(まんみ)」。

一泊だけではもったいない!魅力たっぷりの名護の人気リゾートホテル3選
「名護」の美しい自然景観と心地良い風を楽しめる、リゾートホテルを紹介しよう。
客室の快適さは言うまでもなく、サービスも施設も充実しているため、一泊だけではもったいないと感じるホテルばかり。
長めに宿泊して、「名護」より北部の「やんばる」観光の拠点にするのもお勧めだ。
1. オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ
「オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ」は、世界自然遺産に指定された沖縄本島北部の「やんばる」の入口に位置するリゾートホテル。
「島とあそぶ 森とつながる」をコンセプトに、ホテルを通してやんばるとつながる体験が可能だ。
ロビーはやんばるに自生する植物を配置した緑あふれる空間で、夜にはライトアップされた木々により幻想的な雰囲気。

2. カヌチャリゾート
世界自然遺産にも登録される沖縄北部の「やんばる」エリアの玄関口に位置する、約80万坪の緑豊かな森や海に囲まれたカヌチャリゾート。
敷地内には9つの宿泊棟をはじめ、レストランやビーチ、プール、ゴルフ場やレストラン、ショップまでが点在する、まるでひとつの街のようなリゾートだ。

3. ザ・ブセナテラス
国内でも最大級のリゾート地・部瀬名岬に佇むリゾートホテル。
沖縄の気候風土に即した設備やロイヤリティのあふれる温かなもてなしで、大人のための洗練された空間とゆったりと流れる時間を演出する。
南国の光と風が心地よいオープンエアスタイルの客室やパブリックスペースは、自然そのものが最高のインテリアとなるよう、シンプルなデザインの落ち着いた造りになっている。

名護観光に関するよくある質問
Q
親子連れで楽しめる名護の観光スポットは?
ネオパークオキナワやナゴパイナップルパーク、DINO(ディノ)恐竜PARK やんばる亜熱帯の森など、テーマパークがお勧めです。
Q
名護で有名なグルメは?
アグー豚や山羊、ハイケイと呼ばれる鶏を使った料理が有名です。
まとめ
この記事では、「名護」の魅力と人気観光スポットや飲食店などを紹介してきた。
「名護」の魅力である美しい自然や独自の文化を満喫するなら、ぜひ紹介したスポットへ足を運んでほしい。
「名護」以外にも足を運ぶ予定があれば、沖縄の観光スポットを厳選して紹介している、以下の記事も併せてチェックしよう。