子供と一緒に多彩な体験を!神戸の親子旅行にお勧めの観光スポット13選

子供と一緒に多彩な体験を!神戸の親子旅行にお勧めの観光スポット13選

更新 :
筆者 : GOOD LUCK TRIP

美しい港町の風景や夜景、異国文化が調和した街並みなど、多彩な魅力に溢れる「神戸」。
大人が楽しめるスポットだけでなく、子供が楽しめるレジャー施設も多く、親子旅行の行き先としても高い人気を誇っている。
この記事では、子供と一緒に楽しめる観光スポットとお勧めの宿泊施設を中心に、親子で神戸を満喫するための情報を紹介する。

親子で神戸観光を満喫するために知っておきたい3つのポイント

子供が喜ぶ体験型スポットも豊富に揃い、子供連れでも楽しみやすい神戸。
ただし、坂道の多い地形や海辺特有の気候など、親子旅行ならではの注意点もある。
そこで、神戸観光をより快適に楽しむための3つのポイントを紹介する。

1. 坂道や階段の多い人気観光スポットエリアに注意

六甲山」や「北野異人館街」など人気の高い観光エリアには、坂道や階段が多い。
ベビーカーで移動しにくい場所もあるため、事前に地形やルートを調べておくと安心だ。
長距離歩いて移動することにならないよう、地下鉄やシティループバス、ポートライナーなどの公共交通機関を効果的に活用しよう。
移動の負担を減らすため、観光へ出かける前に抱っこ紐や軽量のベビーカーなどの装備を整えることをお勧めする。
行きたいスポットの位置関係を把握し、無理のないスケジュールを組むことも快適に旅するポイントだ。

神戸の人気観光エリアには坂道・階段が多いので事前準備を怠らないように
神戸の人気観光エリアには坂道・階段が多いので事前準備を怠らないように

2. 海辺エリアを観光するなら強風と気温差に注意

神戸の海岸沿いに位置する神戸港には、「メリケンパーク」や「ハーバーランド」などの人気観光スポットが集まっている。
開放感と美しい港町の景色は魅力的だが、風が強くて季節によっては肌寒く感じる日もある。
特に春や秋は日中と夜間との気温差が激しく、子供の体が冷えて体調を崩さないように、すぐに羽織れる上着などを持参しておきたい。
ベビーカーを利用する場合は、風除けやカバーを利用するのもお勧めだ。
海岸沿いで遊ぶ時間が長くなる場合は、日焼けや脱水にも注意し、水分補給やUV対策は忘れずに行おう。

神戸港周辺を長い時間観光するなら強風や気温差の対策も忘れずに
神戸港周辺を長い時間観光するなら強風や気温差の対策も忘れずに

3. 子供が寝た後は夫婦で“夜景デート”を楽しもう

子連れ旅行では、どうしても親の楽しみが後回しになりがちだ。
ただ、神戸なら子供が寝た後に美しい夜景を夫婦2人で楽しむことも可能。
「メリケンパーク」のライトアップや「ハーバーランド」の海辺の散歩、「モザイク大観覧車」から眺める夜景など、移動も少なく無理なく楽しめるナイトプランが実現できるのも魅力だ。
夜景を望むカフェやベンチも多く、1日の終わりにほっとひと息つく時間を作れる。
子どもが早く寝た夜は、夫婦2人きりの特別な時間を過ごしてみてはいかがだろうか。
子供を1人にするのが不安なら託児所のあるホテルや、ベビーシッターの派遣サービスの利用も検討してみよう。

夫婦2人の時間も満喫できる神戸旅行のプランを立ててみよ
夫婦2人の時間も満喫できる神戸旅行のプランを立ててみよ

親子で楽しめる神戸の観光スポット13選

神戸は市街地・海・山がコンパクトにまとまり、様々な楽しみ方ができるのも魅力だ。
港町や異国情緒あふれる街並みを散策したり、六甲山の自然豊かなレジャー施設で思いきり遊んだり、動植物との触れ合いを体験したりと、子供の興味や関心に合わせたプランが立てやすい。
数ある観光スポットの中から、子供と一緒に楽しめるスポットを厳選して紹介しよう。

1. 神戸市立王子動物園

ジャイアントパンダとコアラの両方を見られる、日本唯一の動物園。
約130種の動物を飼育し、トラやライオンなどの猛獣も展示している。
動物たちが食事している様子を見られる「お食事タイム」や、ゾウの健康を維持するための「トレーニングタイム」、ウサギやモルモットと触れ合える「ふれあいタイム」といったプログラムも充実。
園内には展示エリアだけでなく、動物たちのことを深く知れる「動物科学資料館」、アトラクションが盛りだくさんの「遊園地」、重要文化財の「旧ハンター住宅」と見どころが多い。

神戸市立王子動物園で飼育されているジャイアントパンダ
神戸市立王子動物園で飼育されているジャイアントパンダ

2. カワサキワールド

神戸海洋博物館内にある「カワサキワールド」は、テクノロジーを体感できる施設。
川崎重工業」の陸・海・空にわたる技術を“見て”・”触れて”体験できる企業博物館だ。
0系新幹線やヘリコプター実機、船舶シミュレーターなど大型展示が目白押し。
海の歴史を伝える神戸海洋博物館とともに楽しめ、大人も子どもも一日中飽きずに過ごせる。

陸・海・空にわたる技術を体験できる施設
陸・海・空にわたる技術を体験できる施設

3. 神戸どうぶつ王国

神戸どうぶつ王国は、ふれあいをテーマにした全天候型の動植物園。
自然の景観をリアルに再現したパーク内で、放し飼いに近い形で暮らす動物たちと近距離でふれあいことができる。
エサやりやラクダライドなどの体験のほか、動物たちの生態を知れるパフォーマンスなども実施する。
屋内の「インサイドパーク」では複数のエリアで生き物たちが暮らしやすい環境を再現。

のびのびと暮らす動物たちを間近で観察!
のびのびと暮らす動物たちを間近で観察!

4. 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

神戸布引ハーブ園は標高約400m、四季折々約200種75,000株の花やハーブが咲き集う日本最大級の広さを誇る。
一年中爽やかな香りと彩りに満ちている。広大な園内にはバラ園やラベンダー園、四季の庭など12のガーデンがあり、至る所にフォトスポットが点在している。
レストランやカフェ、テラスもあり、季節のハーブや食用の花を使ったメニューが豊富だ。
その多くが園内で育てられたものだ。

見て、香って、触れて、味わって、学んで、癒されて…花とハーブの天空楽園
見て、香って、触れて、味わって、学んで、癒されて…花とハーブの天空楽園

5. 神戸ハーバーランド

神戸ハーバーランドとは、複数の大型複合施設が立ち並ぶ、約18.5ヘクタールにわたる海沿いエリアの名称。
商業施設の一つ、「神戸煉瓦倉庫」は、もともと1890年代後半に建造された貨物倉庫。ショッピングはもちろん、重厚な雰囲気と異国情緒漂う人気の観光スポットとなっている。
ショッピングだけでなく、ランチ付きクルーズを楽しむことができる「神戸船の旅 コンチェルト」や、子供に人気の「神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール」など多彩なレジャー施設が並び、楽しみは無限大。

買い物!テーマパーク!観覧車!楽しみが無限に広がる海辺の巨大なレジャーエリア
買い物!テーマパーク!観覧車!楽しみが無限に広がる海辺の巨大なレジャーエリア

6. メリケンパーク

メリケンパークは、1887年につくられた神戸港に面した公園。
開放感のある景観の中、爽やかな潮風を受けて寛げる憩いの場である。
公園周辺には神戸のランドマークである「神戸ポートタワー」や、船にまつわる展示を行う「神戸海洋博物館」、高級ホテル「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」がある。
これらの個性的な建築物は神戸を代表する景色として有名。

潮風を受け、神戸らしい景観を眺めつつ開放感に浸れる公園
潮風を受け、神戸らしい景観を眺めつつ開放感に浸れる公園

7. 神戸市立六甲山牧場

スイス風の広大な牧草地に羊・ヤギ・馬・乳牛など約290頭が放牧されている「神戸市立六甲山牧場」。
動物との触れ合いや乗馬、ミルク・えさやり体験が充実しているスポットだ。
赤レンガサイロや絶景フォトスポットもあり、乳製品手作り教室やチーズ館の製造見学で自然と食を学べる。
家族やカップルでのんびり一日楽しめる体験型牧場だ。

山岳牧場をモチーフにした「神戸市立六甲山牧場」
山岳牧場をモチーフにした「神戸市立六甲山牧場」

8. 神戸市立須磨離宮公園

「神戸市立須磨離宮公園」は、もとは皇室の別荘「武庫離宮」の庭園を整備した欧風公園。
噴水広場を中心に、春秋は約180種4,000株のバラが咲き誇り、夜間ライトアップも見事だ。
傘亭や月見台など歴史を感じる建造物や、海洋冒険をテーマにした28基のフィールドアスレチック「子供の森」もある。
自然・歴史・アスレチックを家族で一日楽しめるスポットだ。

芳醇なバラの香りが漂う園内の様子
芳醇なバラの香りが漂う園内の様子

9. 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールは、アンパンマンに会いたい子供たちの夢を叶えられる場所だ。
フロアは、2階のミュージアム(有料)と、1階のショッピングモール(入場無料)で構成されている。
ミュージアムフロアでは、エントランスで大きなアンパンマンが両手を広げてお出迎え。「パンこうじょうのおか」や「アンパンマンごう」など、絵本やアニメでおなじみの世界を体験できるほか、アンパンマンたちのステージを開催する「やなせたかし劇場」など見どころが満載。

ミュージアムとショッピングモールで大好きなアンパンマンの世界を体験しよう!
ミュージアムとショッピングモールで大好きなアンパンマンの世界を体験しよう!

10. 六甲山

六甲山地の主峰で、標高931mの六甲山。
ケーブルカーで山上まで簡単にアクセスでき、アクティブに体を動かす施設やロマンチックな夜景を楽しめる施設など、様々な施設が点在している。
六甲ケーブル六甲山上駅からは、六甲山をめぐるバスが出ており、お目当ての施設への移動も簡単。
大自然の中、様々な楽しみ方ができる人気の観光スポットだ。

アクティブに、ロマンチックに。楽しみ方も最高峰!神戸のシンボル「六甲山」
アクティブに、ロマンチックに。楽しみ方も最高峰!神戸のシンボル「六甲山」

11. 神戸ポートタワー

鼓を長くしたような双曲面構造の美しいフォルムと真っ赤な外観から「鉄塔の美女」の異名を持ち、神戸港にそびえるポートタワー。
約2年半の耐震・改修工事を経て2024年4月にリニューアルオープンした。
リニューアルされたポイントで最も注目なのが、今回初めて入場可能となる屋上エリア。エレベーターが到着する展望5階から階段を使って上るガラス張りのオープンエアデッキからは、神戸の街や港を360度のパノラマで一望。

神戸のシンボルとして優雅な姿で港にそびえる深紅のタワー
神戸のシンボルとして優雅な姿で港にそびえる深紅のタワー

12. 六甲山アスレチックパーク GREENIA

「六甲山アスレチックパーク GREENIA」は日本最大級のアウトドア体験施設。
巨大なパーク内では、全7エリア・174ポイントからなる陸上・空中・水上アスレチックに挑戦できる。
絶壁ボルダリング・水面ダッシュ・ジップラインなど、冒険心をくすぐる仕掛けが満載で、身体を動かしながら自然との一体感を味わえる。
安全面への配慮は欠かさず、ガイドのサポートも受けられるので初めての人でも安心だ。
さらに子供から大人まで遊べるように、コースごとに難易度・テーマが異なるアトラクションが用意されているのも嬉しい。

全力でアクティビティを楽しもう
全力でアクティビティを楽しもう

13. 六甲山スノーパーク

神戸から車や公共交通を利用して60分ほどでアクセスできる「六甲山スノーパーク」。
人工雪ゲレンデを備えた都市近郊スキー場だ。
緩やかな3本の初心者向けコースに、ジャンプ台付きの第3ゲレンデもあり、スキーデビューにも最適だ。
広大な10,000㎡のスノーランドではソリや雪遊びを家族で安心して楽しめる。レンタル&スクールが充実し、手ぶらで参加OK。
週末・祝日にはナイター営業も実施し、冬の1日をたっぷり満喫できる雪のテーマパークだ。

子供と一緒に雪遊びも楽しめる雪のテーマパーク
子供と一緒に雪遊びも楽しめる雪のテーマパーク

親子で泊まるならココ!神戸のお勧め宿泊施設3選

神戸の宿泊施設の中でも、海や夜景を楽しめる絶好のロケーションが魅力の施設を紹介する。
宿泊者限定の特別な体験ができるホテルもあり、紹介するホテルなら滞在時間も素敵な家族の思い出へと変わるだろう。

1. シーサイドホテル舞子ビラ神戸

「舞子ビラ神戸」は、明石海峡大橋や瀬戸内海を一望できるシーサイドリゾート。
幅広いニーズに応える多彩な客室を揃える「本館」と、サウナ付きの客室や明石海峡を望む浴室付きの客室など癒やしの時間を過ごせる「SPAタワー」に分かれている。
温泉・スパ・屋外プールなどの施設も充実しており、館内の3つのレストランでは地元食材を使った料理を堪能できる。

ほとんどの客室から美しいオーシャンビューを楽しめるシーサイドリゾート
ほとんどの客室から美しいオーシャンビューを楽しめるシーサイドリゾート

2. 神戸ポートピアホテル

神戸の中心地である三宮からも近いポートアイランドに立つシティリゾートホテル。
本館・南館合わせて700室を超える客室は、最上階にエグゼクティブフロアを備えるほか、スタンダードなタイプ、こだわりが詰まったコンセプトルームなど個性豊かなラインアップ。
展望デッキ「屋上テラス ソラフネ神戸」は地上110mからの絶景を満喫できる。
夏にはリゾートムード満点のナイトプールが人気のガーデンプールもオープン。

客室やレストラン、屋上テラスから神戸の絶景を満喫できるシティリゾートホテル
客室やレストラン、屋上テラスから神戸の絶景を満喫できるシティリゾートホテル

3. 神戸須磨シーワールドホテル

楽しみながら学べる水族館「神戸須磨シーワールド」のオフィシャルホテル。
日本で初めて常設された「ドルフィンラグーン」では、宿泊者限定でイルカとの触れ合い体験ができる。
宿泊者は神戸須磨シーワールドに何度でも無料で入館できるのも嬉しいポイント。
全室オーシャンビューで、瀬戸内海の美しい景色を楽しめるのも魅力のひとつだ。

客室の窓から泳ぐイルカを眺められる
客室の窓から泳ぐイルカを眺められる

子供だけでなく夫婦の時間も楽しめる神戸の2Dayモデルコース

この記事で紹介してきたスポットを中心に、神戸の人気観光スポットと子供が喜ぶスポットを巡る2Dayモデルコースを紹介する。
1日目のホテル到着後、子供が寝たら周辺の夜景スポットを夫婦だけで楽しむのもお勧めだ。

1日目
三宮駅→神戸市立王子動物園→ メリケンパーク→神戸ハーバーランド→神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール→ホテルモントレ神戸
2日目
ホテルモントレ神戸→六甲山アスレチックパーク GREENIA→神戸布引ハーブ園→三宮駅

親子で神戸を観光する際によくある質問

Q

大阪・京都から神戸へのアクセスは?

A

大阪駅から三ノ宮駅までは新幹線で約20分、京都駅から三ノ宮駅までは約50分で到着します。

Q

親子で神戸を観光するのにレンタカーは必要?

A

神戸市街地は交通機関で観光できるため、レンタカーは不要です。

まとめ

美しい港町や異国情緒あふれる街並みを散策に加えて、豊かな自然の中で子供が遊べる施設や、動植物と触れ合える施設なども揃う神戸。
様々な楽しみ方ができるので、この記事で紹介してきた人気観光スポットとお勧めの宿泊施設を中心に、観光プランを立ててみてほしい。夜景を楽しむ夫婦の時間を作るのも忘れずに。
神戸の観光スポットだけでなく、グルメやお土産などの情報も知りたいなら、以下の記事も合わせてチェックしてみよう。