
【新大久保の観光ガイド】話題のスポット・グルメ・ショップが見つかる!
日本屈指のインターナショナルタウンとして知られる「新大久保」は、雑多さと多様性が入り混じった個性的なエリアだ。
街の雰囲気はエネルギッシュでカラフル、韓国のカルチャー・グルメが色濃く根付いており、特に若い世代や韓流ファンからの人気が高い。
この記事では初めて観光する方でも存分に満喫できるように、新大久保の人気観光スポットとお勧めのショッピングスポットや飲食店と併せて紹介していく。
最後まで読んで内容を参考にすれば、充実した観光プランを組めるだろう。
新大久保ってどんなところ?
東京都新宿区に位置する「新大久保」は、日本最大級のコリアンタウン。
韓国のみならず中国・東南アジアの文化も混在し、街全体が異国情緒にあふれる国際的豊かな観光地だ。
韓国語の看板や現地の屋台を彷彿とさせる飲食店、K-POPアイドルのグッズ店が並ぶ街並みが広がり、様々な韓国の文化を一度に満喫できる。
ショッピング、グルメに加えて、フォトジェニックなスポットや体験型施設の充実も新大久保ならではの魅力。
特に韓国式プリクラ機・制服レンタル・映えるスイーツ店は若者に人気が高い。
韓流ブームの影響で日本人にとっては「韓国カルチャーの発信地」・「グルメとコスメの聖地」というイメージが強く、若い世代やK-POPファンからの支持が厚い。
また、路地にはチーズタッカルビ・トッポッキ・サムギョプサルといった有名グルメの人気店が軒を連ねており、食べ歩きを楽しめる。

新大久保のおすすめの観光シーズンは?
新大久保のお勧めの観光シーズンは、気候が穏やかで天気も安定している春か秋。
街路樹の新緑や秋の紅葉で街並みも美しくなり、コスメショップ・カフェ巡り、ショッピング・屋台グルメの食べ歩きなどを快適に楽しめる。
特に春は季節限定のメニューやスイーツが登場し、活気づいた雰囲気の中でグルメと一緒にSNS映えする写真が撮れるのが魅力だ。
一方、秋は韓国コスメやファッションの新作発表が多く、トレンドに敏感な方にぴったり。
新大久保の季節ごとの着衣例
- 春(3月 - 5月): 軽めのジャケットおよび薄手のセーター
- 夏(6月 - 8月): 薄手の着衣、半袖
- 秋(9月 - 11月): 軽めのジャケット、コート
- 冬(12月 - 2月): コート、厚手のセーターやジャケット
新大久保への移動方法は?
新大久保の最寄り駅は、JR山手線の「新大久保駅」。
新宿駅の隣駅であり、運行時間帯は5時~0時、日中は1時間に10本~15本の列車が発着するため、非常に利便性が高い。
出口は1ヵ所のみで改札を出て右手(東方向)に向かうと、大久保通りと職安通りに挟まれたメインの観光エリアにつながる。
イケメン通り(通称)・西大久保公園も近いので、基本的にはこちらに行くと良いだろう。
なお、JR中央・総武線「大久保駅」、東京メトロ副都心線・都営大江戸線の「東新宿駅」も徒歩圏内にある。
東京都内の各主要駅から「新大久保駅」までの移動方法、所要時間は以下の表を参考にしてほしい。
- JR「東京駅」から
- JR中央線快速で新宿駅まで行き、JR山手線・外回りに乗り換え新大久保駅で下車、約20分
- JR「新宿駅」から
- JR山手線・外回りに乗車し新大久保駅で下車、約2分
- JR「上野駅」から
- JR山手線・内回りに乗車し新大久保駅で下車、約25分
- JR「品川駅」から
- JR山手線・外回りに乗車し新大久保駅で下車、約25分
- JR「渋谷駅」から
- JR山手線・外回りに乗車し新大久保駅で下車、約10分
新大久保観光の主要交通手段
新大久保エリアは、大久保通り・職安通りを中心に観光スポットや飲食店、ショップが密集しているため、徒歩で巡るのが最も便利で効率的だ。
駅から歩いて回れる範囲に見どころがまとまっており、路地をのぞく散策自体もアクティビティになる。
1~2時間でサクッと楽しむことも可能。短時間で様々な体験ができるのも魅力のひとつ。
また、朝から夜まで営業するお店が多く、スケジュールも調整しやすい。
韓国のカルチャーを体験できる!新大久保の人気観光スポット3選
新大久保で人気の観光スポットを3カ所紹介しよう。
いずれも本場韓国のトレンド・ライフスタイルを日本にいながら味わえる空間づくりがされており、現地の雰囲気や最新文化をリアルに楽しめるのが魅力だ。
内容を参考にぜひ足を運んでほしい。
1. 人生4カット 新大久保店
「人生4カット 新大久保店」は、縦に並んだ4コマ撮影を特徴とする“韓国式プリクラ”を楽しめるスポット。
店内は種類の異なる計6台の撮影機に加えて、女優ライト付きの鏡・大きな姿見など女性のテンションが上がる空間になっている。
加工・落書きといった機能がなく、撮った写真がそのままシンプルに出力されるのが日本のプリクラと大きな違いだ。
リアルでナチュラルな自分たちの姿を残せることが逆に新鮮でおしゃれと、若者世代・K-POPファンを中心に人気が広まった。
また、被り物のレンタルサービスを利用できるほか、K-POPアーティストと一緒に撮影しているようなフォトフレームが用意されており、撮る過程や体験自体が思い出になる。

2. sepurish
「sepurish」は、プリクラ専門のアミューズメント施設。
“女の子が今、一番行きたい場所”をコンセプトに、人気ブランドのNUGUNAを筆頭に本格的な韓国制服のレンタルショップを併設している。
店内には教室・ロッカールーム・プールといった学校風のフォトスポットが多数あり、撮影・散策など目的に応じて複数のコースを展開する。
韓国スクールライフの世界観に浸り、韓国に旅行した気分を味わえるのが魅力だ。
憧れの制服姿で撮る写真は、K-POPアイドルのミュージックビデオのようで思い出づくりにぴったり。
ドレッサーやヘアセット用のアイテムは無料で使え、自分好みのスタイルで撮影が楽しめるのもうれしい。

3. 新大久保韓国横丁
「新大久保韓国横丁」は、韓国グルメの屋台村を再現した複合施設。
全長約60mの細い路地に本場韓国の市場さながらに、チヂミやホルモン焼、豚足といった韓国料理専門店が10店舗ほど並んでいる。
色鮮やかな看板やレトロな壁画、ハングル文字が並ぶ店先などを通じて、韓国の夜市の雰囲気を日本で気軽に味わえるのが魅力だ。
横丁内の料理はテイクアウト・他店舗への持ち込みも自由なので、初めての人でも食べ比べしやすい。
また、2階にはカラオケ・ダーツバー・フリースペースがあり、エンタメ性の高さも人気の理由だ。

日本で話題を集める新大久保の飲食店7選
新大久保で話題を集めている飲食店を紹介しよう。
いずれも韓国のカルチャーを体感できる本格派グルメ・最先端スイーツを味わえるのが特徴だ。
店舗のビジュアルや内装、料理の盛り付けにもアイデアが凝らされており、SNS映えする写真が撮れるのもうれしいポイント。
1. THE COOKIE 594 新大久保店
「THE COOKIE 594」は、ボリューミーな韓国風のアメリカンクッキー専門店。
地下にある隠れ家的なカフェで、グレーとウッドを基調に韓国風インテリアのおしゃれな空間が広がる。
魅力は数年前から韓国で流行する100グラム程度のアメリカンクッキーを味わえること。
しっとりサクサク食感が特徴で、ボリューム満点ながら甘さが抑えられているので食べやすい。
メニューは定番のチョコチップやダブルストロベリーをはじめ常時15種類ほどが並ぶ。
なかでも、新大久保店限定のフルーツクッキー、オレオとマシュマロが合わさった「オレオスモア」が高い人気を誇る。

2. 111 CHURROS
2023年にオープンした「111 CHURROS」は、スタイリッシュで無機質な空間が印象的な韓国発のチュロス専門店。
注文を受けてから手作り生地を機械でカットし新鮮な油で揚げるスタイルが最大の特徴で、いつでもアツアツでサクサク食感のチュロスを堪能できる。
チュロスにはシナモンシュガーがたっぷりまぶされており、外側はカリッと、中はもちもちの絶妙な食感がクセになると評判。
そのまま食べても美味しいが、ディップソース(チョコ・レアチーズ・チリヨーグルトのいずれかを選ぶ)をつけて味変も楽しめるのもポイント。
チュロス4本+ディップソースが基本セット、お気に入りのソースで味わうのが定番だ。

3. カンホドンチキン678 新宿店
「カンホドンチキン678」は、韓国の有名タレントのカン・ホドン氏がプロデュースする韓国フライドチキン専門店。
国産鶏を使いキャノーラ油でからっと揚げる調理法で、油っぽさが少なくカリッと仕上げることを売りにしている。
韓国の味を忠実に再現しつつ、日本人の味覚に合うように工夫された本格的なチキンはハイボールやマッコリなどと合わせると美味しい。
特にジューシーな食感がたまらない「カリカリクリスピーチキン」、韓国の甘辛味噌ベースの「すごくおいしい味付けチキン」が人気メニューだ。
ハーフ&ハーフで味の異なるチキンを一緒に楽しむのもお勧め。

4. SNOWY VILLAGE 新大久保店
韓国発の人気かき氷店「SNOWY VILLAGE 新大久保店」は、テイクアウト専門のスイーツ店。
ブルーの外観と「チョコチュロス」という大きな看板が目を引く店舗で、若い世代の女性を中心にSNSでも多くの投稿が見られる人気スポットである。
同店の魅力は揚げたてのチュロスとソフトクリームの絶妙な組み合わせ。
特に「チョコチュロス オレオバニラ」がイチオシメニューで、アツアツのチュロスとヒンヤリとしたアイスのコントラストが人気の秘密だ。
チュロスは甘すぎず、食べ歩きにも適したサイズのため、手軽に韓国風スイーツを楽しみたい人にぴったり。

5. オッパブンシク
「オッパブンシク」は、韓国の食べ歩き屋台スタイルのテイクアウト専門店。
大久保通り沿いにある「KOREAN SNACK oppa」の看板が目印で、スタイリッシュな雰囲気ながら手軽に韓国の定番料理を味わえるスポットとして人気を集めている。
メニューは片手で食べられるホットスナックが中心に並び、写真映えするカップ提供やトッピングが利用者から好評だ。
なかでも、新感覚の味わいが話題となった釜山発祥の「揚げおでん(オムク)」、甘辛ダレとチキンの相性が抜群の「チーズタッカンジョン(韓国風甘辛揚げ鶏)」を頼む人が多い。

6. HELLO! DONUTS
「HELLO! DONUTS」は、新大久保駅より徒歩数分の複合施設「ソウルタウン」1階にある韓国ドーナツ専門店。
店内はポップでカラフルなデザインになっており、若い世代やインフルエンサーを中心にSNS映えと味の両方を求めて訪れる人が多い。
生地を粉から手作りし、たっぷりのクリームを詰めたドーナツは、揚げたてでも重たく感じない軽い食感が自慢だ。
見た目も味もバラエティ豊かな15種類前後がショーケースに並ぶほか、季節限定商品・ドリンクも充実しているので好みに応じて楽しめる。
1番人気は濃厚でまろやかな牛乳クリームが特徴の「ウユクリームドーナツ」。

7. 2D Cafe
「2D Café」は、”絵の中のカフェ(クリムカフェ)”をテーマにした独特のコンセプトカフェ。
店内は全て白黒モノクロで統一されており、壁・床をはじめ家具・カーテン・クッションに至るまでが2次元の線画で描かれ全部が平面に見える。
メルヘンな絵本の中に入り込んだような、不思議な異世界空間を体験できるのが最大の魅力だ。
視覚的なユニークさに加え、モノトーンのインテリアに映える鮮やかなデザートも好評で、空間の対照で生み出すフォトジェニックな雰囲気がお客さんを惹きつける。
人気No.1は輪郭線で仕上げられた「2Dケーキ(ショートケーキ)」で、思わず錯覚してしまう同店ならではの一品だ。

韓国のトレンドアイテムが手に入る!新大久保の人気ショッピングスポット5選
ここからは、新大久保で人気のショッピングスポットを紹介する。
韓国発の商品やカルチャーを本格的に体感できる専門店で、豊富な品揃えに新作・限定商品をいち早く取り扱うトレンドの網羅性が特徴だ。
ポップな店舗デザイン・フォトスポットの設置など、ショップ巡り自体が推し活や観光の一部となるのもポイント。
韓国の雰囲気を日本にいながら楽しめるため、新大久保に訪れた際はぜひ足を運んでほしい。
1. 韓流館 ソウル市場
新大久保の中心地にある「韓流館 ソウル市場」は、韓国食材専門のスーパーマーケット。
定番食品から珍しい調味料、惣菜、冷凍食品、お菓子、飲料、さらには韓国コスメ・雑貨まで本場さながらの品揃えが売りだ。
年中無休で営業時間が長く、利便性も申し分ないので、韓国好きにとっては現地の味・文化を手軽に楽しめる生活拠点のような存在となっている。
観光客向けに分かりやすい売り場構成、最新のトレンド食品を取り扱う点も高く評価されており、同店に行けば韓国の人気商品がほぼ手に入る。
屋台スタイルの販売コーナーもあり、食べ歩きやその場での軽食を満喫できるのもポイント。

- 住所
- 〒169-0072 東京都新宿区大久保1丁目16-15 豊生堂ビル1階
- 営業時間
- 9:00 〜 23:00
- 定休日
- なし
2. スキンガーデン
「スキンガーデン」は、日本最大級の韓国コスメ専門ショップ。
2階建ての広々とした売り場にはスキンケア・メイク・ヘアケア用品はもちろん、食品・雑貨も取り扱う品揃えの豊富さが魅力だ。
最新の韓国コスメをいち早く取り入れるトレンドの追随力も見逃せない。
他店ではなかなか手に入らない最先端アイテムがまとめて手に入るので、まとめ買いやプレゼント探しにも便利だ。
またドラマで話題の「KAHI」をはじめ常時多数ブランドを展開するほか、香りにこだわったハンドクリームなどもあり、五感で楽しめる商品構成がうれしい。
K-POPファンにも評判で店内では韓国現地のようなディープな散策気分を味わえる。

- 住所
- 〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目1-2 K-PLAZAⅡ
- 営業時間
- 10:00 〜 22:30
- 定休日
- なし
3. fwee agit tokyo
2024年にオープンした「fwee Agit Tokyo」は、韓国発コスメブランド「fwee」の日本初フラッグシップストア。
ブルーとピンクを基調としたポップな外観が目を引き、店内は韓国の聖水(ソンス)を彷彿させるかわいらしい空間が広がる。
店自体が写真映えする設計なため、訪れるだけでも楽しめるだろう。
1,2階はコスメ売り場、3階はグッズ販売の3フロア構成、自由に試せるテスターが豊富に揃う点が特徴。
色選び・質感確認がしやすく、看板アイテムのポット型リップや3Dボリューミンググロスなどの人気コスメを実際に触れるので納得のいく買い物ができる。

- 住所
- 〒169-0073 東京都新宿区百人町1丁目4-20
- 営業時間
- 11:00 〜 20:00
- 定休日
- なし
4. K-foods 韓国コンビニ 新大久保店
「K-foods 韓国コンビニ」は、韓国の食文化を身近に体験できる新感覚の韓国系コンビニエンスストア。
店内には定番の辛ラーメン・ブルダックシリーズといった即席激辛麺から、調味料・キムチ・ドリンク・コスメ・冷凍食品まで多彩な人気ブランドが所狭しと並ぶ。
最新の韓国トレンドを反映した商品や現地でしか味わえないレア商品、日本初上陸のアイテムも多く、新しい掘り出し物に出会えるワクワク感も大きな魅力だ。
また、限定パッケージのスナック・輸入菓子などプレゼントに喜ばれる品も満載で、お土産選びのスポットとしてもお勧め。

5. 明洞コスメ
「明洞コスメ(ミョンドンコスメ)」は、韓国コスメおよびアクセサリー、韓流グッズの専門ショップ。
広々とした店内には美容液やパック、シートマスク、BBクリームなどのスキンケア・メイクアップ用品が充実するほか、テスターも多く、見て触れて選ぶ楽しさを味わえる。
店員は韓国コスメに詳しく、初心者でも相談しながら試せるので安心だ。
近年はK-POPアイドルのオフィシャルグッズコーナーを設け、コスメと推しのグッズを同時に買えるワンストップ感も魅力のひとつ。
ジャンルごとに整理された欲しいものが見つかりやすい陳列、トレンド・人気ブランドが手頃に入るリーズナブルな価格設定もうれしいポイント。

新大久保観光に関するよくある質問
Q
短い時間で新大久保を満喫するためには、どこに行けば良い?
グルメは「新大久保韓国横丁」、コスメは「スキンガーデン」、思い出作りは「人生4カット」、お土産探し・買い物は「韓流館 ソウル市場」に行くのがお勧めです。
Q
新大久保の名物グルメは?
サムギョプサルやチーズダッカルビ、ホットク(韓国風パンケーキ)など、韓国本場の味を楽しめる料理が名物グルメとして有名です。
まとめ
日本最大級のコリアンタウン「新大久保」の魅力、お勧めの飲食店を中心に紹介してきた。
新大久保は多国籍な文化と人々が交錯する国際色豊かなエリアで、街を歩くだけでも他の街とは異なる雰囲気を味わえる。
グルメ・コスメ・SNS映え・ショッピングなど楽しみ方の幅も広く、各スポットが狭い範囲に集まっているため、短時間で韓国カルチャーに触れられるのもポイント。
自身の好みや相手に応じて観光プランを組めば、旅行にふさわしい体験ができるだろう。
東京で外せない定番スポットを筆頭に、知っておくと役立つ情報をまとめたこちらの記事も要チェック。