
【多摩動物公園楽しみ方ガイド】出会えるのはアリからゾウまで!ハイキング気分で巡れる動物園
京王電鉄新宿駅から最速41分で到着する多摩動物公園駅。駅を降りたらすぐに正門が見えるほど電車でのアクセスが良好で気軽に行ける動物園。アリからゾウまで幅広い動物や昆虫に出会える人気のスポットだ。本記事では、特に見逃せない見どころをいくつかピックアップするので、ぜひ参考にしてほしい。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
オランウータンのスカイウォークやライオンバスなどで動物を観察!
50ヘクタールを超える世界屈指の広さを持ち、アリからゾウまで約300種の動物を見ることができる動物公園。
多摩丘陵の中にあり、園内を歩くとさながら自然公園でのハイキングのような趣がある。
アジア園、アフリカ園、オーストラリア園、昆虫園の4エリアに分かれ、檻を減らし、壕で仕切ることで、のびのびと過ごす動物たちの様子が観察できるのが特徴だ。
世界初のライオンバスや昆虫生態園を生み出したパイオニア。野生生物保全センターもあり、トキやニホンコウノトリなど希少動物の保護増殖にも取り組んでいる。
オラウータンのスカイウォーク (公財)東京動物園協会
ライオンバスでは間近でライオンを観察! (公財)東京動物園協会
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
一部で使用可能です。詳細は下記サイトにてご確認ください。
https://www.tokyo-zoo.net/zoo/tama/facilities.html
Q
コインロッカーはありますか?
ウォッチングセンター内にあります。100〜300円。
Q
再入園は可能ですか?
再入園が必要な場合は、改札係員にお声がけください。
Q
ベビーカーの貸出・返却場所はどこですか?
貸出・返却ともにウォッチングセンター前です。料金は500円です。
Q
動物へのえさやりはできますか?
お客様によるえさやりはおこなっていません。
Q
タバコを吸う場所はありますか?
喫煙所はありません。園内は禁煙です。
一部のレビューはAI翻訳しています。
普通の動物園よりも多摩は本当にワイルドな楽園って感じ。親子で行くのにぴったりだし、幼稚園の子たちが外で授業してるのも見かけたよ。
半日だけ遊ぶつもりが、気づいたら一日中楽しんでました!
動物たちがみんな可愛くて、種類も数えきれないほど。
東京で親子連れ、しかも混雑を避けたいならここがオススメ!
ただ園内は坂道が多いので、歩きやすい靴で来るのがベストです~
とても広くて、上野動物園の4倍くらいの大きさ!シャトルバスで上まで行って、ゆっくり歩きながら動物を見て回れる。特に蝶々館は、たくさんの蝶が舞っていて本当にきれい。入口の動物のモニュメントは写真必須!
寒がりな私でも思いっきり楽しめました!景色も最高です〜
一日中歩いてすごく疲れたけど、動物たちと一日遊べて本当に幸せな気分。