銀座木村家

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

銀座木村家

創業150年を超えるあんパン発祥の店。

4.03 3

更新 :

酒の酵母から作ったパンに小豆を甘く煮た餡を入れた「あんぱん」の元祖、「酒種あんぱん」を1874年に開発。以来ずっと同じ製法で作り続けている。餡には北海道産の厳選した小豆を使用、あんぱんの上には、桜の塩漬けを乗せており、この塩気が良いアクセントになっている。
ほかにも、あんパンだけではなく、クリーム・あんバター・いちじくなど味も豊富。毎日焼き立てがずらりと並ぶ。
1階のベーカリーのほか、2階はサンドウィッチやケーキなど軽食やスイーツが楽しめる「喫茶」、3階はビーフシチューなどの洋食をいただける「洋食グリル」、さらに4階はカジュアルなフレンチビストロ「アーブルヴィラージュ」となっている。

ポイント

  • 明治天皇へ献上したことで、あんぱんを世に広めたお店。
  • 1階はベーカリー、2~4階には喫茶店や洋食店となっている。
  • 毎日焼きたてのパンを買うことができる。

写真

  • 看板商品のあんぱんは140年以上続く伝統の味

    看板商品のあんぱんは140年以上続く伝統の味

  • 1階ベーカリーでは約130種類のパンを販売

    1階ベーカリーでは約130種類のパンを販売

  • 2階喫茶ではサンドウィッチやデザートなどの軽食が楽しめる

    2階喫茶ではサンドウィッチやデザートなどの軽食が楽しめる

  • 3階は洋食グリル。すべてのメニューに自家製パンの食べ放題が付く

    3階は洋食グリル。すべてのメニューに自家製パンの食べ放題が付く

  • 4階はフレンチビストロ『アーブルヴィラージュ』

    4階はフレンチビストロ『アーブルヴィラージュ』

  • 銀座で150年以上営業する老舗

    銀座で150年以上営業する老舗

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

ベジタリアン向けのメニューはありますか?

A

特に用意はありません。

Q

テイクアウトは可能ですか?

A

一部可能です。

Q

店内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

あります。

口コミ

3

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

    めちゃくちゃ美味しい!!
    つぶあん(豆の形がしっかり)とこしあん(なめらかで豆の形が見えない)の2種類の味があるよ。
    個人的にはつぶあんが一番おすすめ!

    東京で美味しいあんぱんといえば銀座木村家が一番!
    特にクリームあんぱんは木村家の看板商品で超オススメ!!!

    あんぱんが美味しいのはもちろん、2階の洋風ビーフシチューも絶品!友達とランチセットを頼んだら、パンが食べ放題で大満足。焼きたてのいろんなパンをスタッフさんがテーブルまで持ってきてくれて、笑顔でおすすめしてくれるのも嬉しい。また行きたいお店です。

基本情報

日本語名称
銀座木村家
郵便番号
104-0061
住所
東京都中央区銀座4-5-7
電話
03-3561-0091
定休日
大晦日・元旦
営業時間
1階ベーカリー10:00〜20:00、2階喫茶10:00〜20:00(L.O.19:00)、3階洋食グリル11:00〜15:30(L.O.)/16:30〜19:00(L.O.)、4階アーブルヴィラージュ ランチ11:00〜15:00(L.O.14:00)※ディナーは2日前までに要予約
予算
~999円
アクセス
東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座」駅から徒歩すぐ
クレジットカード
公式サイト
公式サイト