
【東京モノレール完全ガイド】羽田空港から東京都へのアクセスに便利!
羽田空港とJR山手線に乗り換えできる浜松町駅を結ぶ「東京モノレール」は、快適さと利便性を兼ね備えた便利な交通手段である。 海沿いの高架を走るため、東京湾や滑走路を望む車窓風景を楽しめるのが特徴だ。 この記事では東京モノレールの概要をはじめ、東京都心へのアクセス方法、お得なきっぷを紹介していく。 東京モノレールの魅力がわかるだけでなく、羽田空港から目的地への移動がより効率的になるはずなので、ぜひ最後まで読んでほしい。
羽田空港と東京の間、平均間隔時間僅か4分で運行する東京モノレールは、羽田空港から最短13分でJR山手線に乗り換え可能な浜松町駅に行くことができる。その「モノレール浜松町」駅と「JR浜松町」駅は直結しているため、スムーズに乗り換えることができる。さらに「モノレール&山手線内割引きっぷ」というJR山手線内各駅どこで降りても540円で行けるお得な切符も。
サービスに関しては、車内に大型荷物の置き場があるのでスーツケースが転がることもなく、Wi-Fiサービス「TOKYO MONORAIL Free Wi-Fi」も無料で利用できる。また、東京モノレールの「羽田空港第3ターミナル」駅の構内には両替所が設置されてあり、スピーディに両替できる。
さらに、普通の電車と違って東京モノレールは高い位置を走るので、車窓からの美しい眺めを楽しむことができるため、移動だけで観光気分を味わえる。
東京モノレール
運河と東京モノレール
飛行機と東京モノレール
さくらと東京モノレール
雪にも強い東京モノレール
広々の車内
車内に大型荷物の置き場がある
路線図
Wi-Fiサービス「TOKYO MONORAIL Free Wi-Fi」は無料で利用できる