演出がとても楽しかったです!同時にいろんなストーリーが進むので、常に見どころがありました。スタッフの方も開演前に丁寧に説明してくれて、好きなキャラクターについて話すのも楽しかったです!

日本最古の劇場と言われている京都四条南座は、江戸時代初期、芝居の町として栄えていた四条で、徳川幕府の公認を得た7つの劇場のうちのひとつとして営業を開始。現在に至るまで多くの歌舞伎俳優たちがその舞台で華やかなパフォーマンスを繰り広げてきました。
詳しい体験レポートを見る!
写真
-
祇園四条駅を上がってすぐ目の前に現れる南座は、町のランドマークとしてもおなじみ。
-
歌舞伎を中心に、コンサートやミュージカルなど幅広い演目を上演しています。
-
豪華ながら、どこかノスタルジックな雰囲気もあるエントランス。
-
ゆとりのあるロビー。リニューアルに伴いエレベーターも新設されるなど利便性も向上しました。
-
観劇のしやすさや心地よさに配慮した劇場内。照明器具や細部の意匠にも目を凝らしてみましょう。
-
幕間に食事ができるレストランや飲食店も充実。歌舞伎とともに老舗名店の味も楽しんで。
口コミ
原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。
-
-
“実写アニメ”のようなキャラクターが素敵で、火消しのロマンチックな雰囲気も面白かったです。“白い天使”の歌もとても良かった。
-
-
本当に素晴らしかったです。振付や衣装、舞台セット、音楽など、どれも見事でした。日本でこういった舞台を見るのは初めてでしたが、いきなりハードルがとても高くなりました。
-
体験情報
- 施設名
- 京都四条南座
- 体験名称
- 京都四條南座で歌舞伎鑑賞
- 住所
- 〒605-0075 京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町198
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 不定休
- 電話
- 075-561-1155
- 予算
- 公演により異なる
- 受け入れ可能な人数(グループ)
- 公演により異なる
- 支払い方法
- VISA、Master Card、AMEX、Diners、銀聯
- 多言語サポート
- あり
- 公式サイト
- 公式サイト(英語)
こちらもチェック
アンケートにご協力を お願いします
ご回答ありがとうございました。