目黒川

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

目黒川

約4kmの桜並木が続く、東京都内の桜の名所。

4.68 9

更新 :

目黒川は、東京都の世田谷区、目黒区、品川区を通り東京湾へと注ぐ河川。
東急田園都市線の池尻大橋駅付近から下目黒付近までの川沿い約4㎞に渡り約800本のソメイヨシノを中心とする桜並木が続く。
例年3月下旬から4月上旬の桜の開花時期には桜祭りや、夜間ライトアップがされ多くの人々が訪れる。
個性的な飲食店やショップも多く、春以外の季節でも散策するのもお勧め。

ポイント

  • 東京屈指の桜の名所。
  • 川幅が狭い箇所は、両岸の桜の枝が重なり、美しい桜のトンネルができる。(桜開花時期)
  • 多くの橋がかかっており、特徴的な橋が多い。
  • お洒落なレストランやカフェが多い。

写真

  • 桜のアーチ
画像提供:一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会

    桜のアーチ 画像提供:一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会

  • 夜桜
画像提供:一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会

    夜桜 画像提供:一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会

  • ハートが映える目黒川の夜桜
画像提供:一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会

    ハートが映える目黒川の夜桜 画像提供:一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会

公式FAQ

よくある質問に対する掲載施設の回答です。

Q

エリア内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?

A

当協会で、目黒区公式のWi-Fiに入れます。

Q

近隣にトイレはありますか?

A

目黒川沿いの公園には、公衆トイレがあります。

口コミ

9

一部のレビューはAI翻訳しています。

  • 毎年の目黒川桜まつり、800本の桜が一斉に咲いて本当に圧巻!ただし人もすごく多いです。夜のライトアップされた夜桜もまた違った美しさが楽しめますよ。

    目黒川沿いにはたくさんの桜が植えられていて、毎年3月末には満開の桜がピンク色のトンネルのように続きます。桜クルーズに乗れば、約4kmにわたる桜並木をじっくり楽しめますよ。夜になると人がどんどん増えて、屋台もたくさん出ているので食べ物の心配もなし。夜桜のライトアップは21時までです。

  • 川沿いに桜が満開で、ピンクや白の花が本当にきれいでした。

    平日に行くのがオススメ。人が少なくて写真も撮りやすいし、撮影の後は近くのカフェでひと休みもできるよ。

  • 桜を見たいなら絶対ここ!3月に来たけど、本当に見事な咲きっぷりでした!

合わせて読む

基本情報

日本語名称
目黒川
郵便番号
153-0061
住所
東京都目黒区中目黒2丁目付近
電話
03-5722-6850(一般社団法人めぐろ観光まちづくり協会)
定休日
終日散策自由
時間
終日散策自由
アクセス
東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」駅から徒歩約5分
公式サイト
公式サイト