浦和の素敵な公園の中にある、こぢんまりとした美術館です。日本人・海外のアーティストによる現代アートのコレクションは小規模ながらも興味深く、モネの作品もありました。定期的に企画展も開催されていて、私が訪れた時は椅子に関する展示がとても面白く、見応えがありました。
美術館の周りの公園にも大きな作品が展示されているので、そちらもぜひ見てほしいです。小さなミュージアムショップも覗いてみる価値あり。レストランやカフェも賑わっていたので、次回は利用してみたいです。
わざわざ遠くから訪れるほどではないかもしれませんが、近くに来た際に2時間ほど余裕があれば、ぜひ立ち寄ってみてください。

緑豊かな北浦和公園内にある「埼玉県立近代美術館」。モネやシャガール、ピカソといった歴史的な世界の名画をはじめ日本の現代作家によるものまで数々の作品を展示している。
常設展示のほか、ユニークな企画展も随時開催。
また、館内には、自由に座れる優れたデザインの椅子を数多く展示。
さらに、ミュージアム・コンサートや親子で参加できるワークショップなど、芸術に触れる機会を幅広く提供している。
美術書や様々なグッズをそろえたミュージアムショップも併設しているので、ここならではのお土産を手に入れよう。
ポイント
-
世界の名画と日本の現代作家の作品に会える
-
ユニークな企画展も随時開催
-
優れたデザインの椅子に座って楽しむことができる
-
ミュージアム・コンサートやワークショップも積極的に行っている
-
ここならではのお土産が買えるミュージアムショップ
写真
-
モダンなデザインの外観
-
歴史的な世界の名画から日本の現代作家の作品まで展示
-
ユニークな椅子は座ってもOK
-
クロード・モネ『ジヴェルニーの積みわら、夕日』
-
ピエール・オーギュスト・ルノワール『三人の浴女』
-
広々としたエントランスホール
口コミ
1
原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。
基本情報
- 日本語名称
- 埼玉県立近代美術館
- 郵便番号
- 330-0061
- 住所
- 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1
- 電話
- 048-824-0111
- 入館料
- 無料
- 観覧料
-
MOMASコレクション:一般200円、大高生100円
※企画展の料金は展示ごとに異なる
※中学生以下と障害者手帳持参者(付き添い1名を含む)は無料 - 定休日
- 月曜(祝日または11月14日(県民の日)は開館)、年末年始、メンテナンス日
- 開館時間
-
10:00~17:30 (展示室への入場は17:00まで)
※資料閲覧室(3階)は、13:00~17:30 - アクセス
- JR京浜東北線「北浦和」駅西口より徒歩約3分(北浦和公園内)
- 公式サイト
- 公式サイト