
東京下町満喫の旅、柴又丸一日散策ガイド
高層ビル群や流行の発信地を巡る最先端の東京旅もいいけれど、歴史と文化をゆったり味わう下町散歩も東京旅の魅力の一つ。日本の国民的映画『男はつらいよ』の舞台となった「柴又」は、由緒正しい門前町。懐かしい街並み、和食に和菓子、風情、人情といった下町の魅力が凝縮されている。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
映画『男はつらいよ』の世界を再現した柴又公園内の人気施設
葛飾柴又寅さん記念館は、柴又駅から帝釈天参道を通り、柴又帝釈天を越えて徒歩3分ほどのところに整備された柴又公園内の人気施設。
映画『男はつらいよ』シリーズの主人公「寅さん」ゆかりの記念館で、気の向くままに日本全国を旅するフーテンの寅さんがいつも帰ってくる団子屋「くるまや」をはじめ、1960年前後の葛飾柴又の様子が再現されている。くるまやのセットは実際の映画で使用されたもので、撮影所から移設したもの。「くるまや」の構造がわかる16分の1スケールの模型があり、その2階には休憩中の寅さんの姿も。
そして、寅さんの旅を思い起こさせる昔の駅舎や、鈍行列車の様子、寅さんが旅の道中いつも携えていたトランクの中身も公開している『男はつらいよ』の世界観は、日本人が抱く昔懐かしい心の故郷のような存在のため、記念館を訪れることで古き良き日本を体感することができる。
外観 ©Katsushika Shibamata Tora-san Museum 🄫Yamada Yoji Museum 🄫Shochiku Co.,Ltd.
チケットカウンター ©Katsushika Shibamata Tora-san Museum 🄫Yamada Yoji Museum 🄫Shochiku Co.,Ltd.
寅さん自身が看板文字を取り付けている楽しい入口 ©Katsushika Shibamata Tora-san Museum 🄫Shochiku Co.,Ltd.
エントランスホール、映画『男はつらいよ』を作り上げてきた現場の様子やスタッフの紹介 ©Katsushika Shibamata Tora-san Museum 🄫Shochiku Co.,Ltd.
実際に撮影で使用した映画セット「くるまや」 ©Katsushika Shibamata Tora-san Museum 🄫Shochiku Co.,Ltd.
「くるまや」のセットを見上げると証明・音声スタッフの動きも再現している ©Katsushika Shibamata Tora-san Museum 🄫Shochiku Co.,Ltd.
名場面を演じたタコ社長の朝日印刷所を再現 ©Katsushika Shibamata Tora-san Museum 🄫Shochiku Co.,Ltd.
記念撮影コーナー ©Katsushika Shibamata Tora-san Museum 🄫Shochiku Co.,Ltd.
「くるまや」模型 ©Katsushika Shibamata Tora-san Museum 🄫Shochiku Co.,Ltd.
1960年前後の帝釈天参道のまち並みを精巧に再現 ©Katsushika Shibamata Tora-san Museum 🄫Shochiku Co.,Ltd.
なつかしの駅舎 ©Katsushika Shibamata Tora-san Museum 🄫Shochiku Co.,Ltd.
人が押して動いていた「帝釈人車鉄道」の客車を再現 ©Katsushika Shibamata Tora-san Museum 🄫Shochiku Co.,Ltd.
寅さんの旅に欠かせない鈍行列車、向かい合わせの客車を再現 ©Katsushika Shibamata Tora-san Museum 🄫Shochiku Co.,Ltd.
旅の友であるトランクの中身も公開、なんとこれが寅さんの全財産 ©Katsushika Shibamata Tora-san Museum 🄫Shochiku Co.,Ltd.
雖沒有看過男人真命苦這部電影,但呈現當時的時代背景,所以整個濃濃日式復古, 逛起來也覺得新鮮有趣!
展示電影中使用過的道具戲服,復原戲中場景,還可以買一些紀念品留念。
在這裡可以看到早期日本人的生活模式,尤其是鐵辦公桌和印刷機器,使我想起許多小時候的回憶。
雖然不了解劇情,但是透過影片以及展示的模型作品,大概可以理解當時底層小人物生活的心情
雖然沒有看過這部電影,但是從出車站開始就一路上都看的到寅次郞相關雕像和海報,在紀念館內透過介紹能夠更深一層了解當時寅次郞所代表的時代背景。
ご回答ありがとうございました。