
【広島観光ガイド】初めてでも外さない定番スポットと楽しみ方
穏やかな瀬戸内海が織りなす絶景や様々なご当地グルメに加え、原爆の歴史を今に伝える場所もあり、多彩な魅力に溢れる「広島」。 この記事では、初めて訪れる人でも広島を満喫できるよう、見どころや定番スポットを人気の観光エリア別に紹介する。 人気飲食店やお勧めの宿泊施設などもまとめているので、広島観光の計画にぜひ役立ててほしい。

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
日本画家「平山郁夫」の故郷にある美術館。平山芸術の原風景が発見できる。
1930年生口島瀬戸田町に生まれた日本画家、平山郁夫の美術館。画家としての平山作品だけではなく、幼少期のスケッチや体験談(広島原爆被爆等)や若年期の学校時代の写真など、平山の人物像を展示している。
建物は和風平屋づくりで平山作品のテーマである「仏教」「平和」を表現し、庭園は「瀬戸内海」をモチーフに中央には生口島から見える瓢箪島を模した小山を配している。
また館内喫茶室「オアシス」は、壁面には砂漠を行くラクダのキャラバンの姿(作品「絲網之路天空」)の複製画があり、作品のイメージと調和する木造の空間。瀬戸内海ならではの旬の柑橘を使用したメニューがお勧め。
※平山郁夫はしまなみ海道の開通を記念に「しまなみ海道五十三次」と題して60点の水彩素描画を描き下ろした。広島県尾道市から愛媛県今治市までスケッチをしたポイントには、絵を陶板に焼き付けたオブジェが設置されている。

日本画家、平山郁夫の作品

第三展示室

館内喫茶「オアシス」

ミュージアムショップ

平山郁夫美術館
よくある質問に対する掲載施設の回答です。
Q
再入場(再入園)は可能でしょうか。
当日限りですが可能です。
Q
施設内で利用可能な無料Wi-Fiはありますか?
ございます。
Q
コインロッカーはありますか?
ございます。