
国府(かつての行政の中心地)の守護神として建立された神社。そのため、本殿は国府の方角である西向きになっている。
周りは杉などの鬱蒼とした林に囲まれており、荘厳な雰囲気を醸し出している。
2011年まで大國魂神社に建っていた「随神門(ずいじんもん)」は、この国府八幡宮に移築されている。
ポイント
-
国府(かつての行政の中心地)の守護神として建立された。
-
珍しいことに、参道の途中に電車の踏切がある。
-
大國魂神社の旧随神門が移築されている。
動画
写真
-
国府八幡宮
-
正面鳥居
-
以前は大國魂神社に建っていた随神門
-
最後の鳥居の手前で参道が直角に曲がっている
-
拝殿
口コミ
基本情報
- 日本語名称
- 国府八幡宮
- 郵便番号
- 183-0016
- 住所
- 東京都府中市八幡町2-33
- 入場料
- 無料
- アクセス
- 京王競馬場線「府中競馬正門前」駅から徒歩6分
- 公式サイト
- 公式サイト
こちらもチェック
アンケートにご協力を お願いします
ご回答ありがとうございました。