来宮神社

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

来宮神社

熱海のパワースポットとして名高い、熱海の土地神として歴史ある神社。

3.86 3

更新 :

来福・縁起の神様として、熱海で古くから信仰されている神社。境内には御神木である天然記念物の大楠があり、日本屈指のパワースポットとして人気だ。

樹齢2100年という生命力あふれる大楠は、幹を一周すると寿命が一年延びるともいわれる。心で願いを唱えながら大楠の幹を一周するとその願い事が叶うという伝説もあり、健康長寿・心願成就といったご利益を得ようと多くの参拝者が訪れる。

また飲めば健康・開運のご利益があるお水取りも人気で、神社の浄化された気を含んだお水で、初穂料は1回1,000円。ほかにも禁酒の神を信仰していることから飲酒による災難を避ける「酒難除守」や、災避けの「大楠虫除け守」などのお守りも。

境内にはカフェが数カ所あり、参拝中に一息つけるのがうれしい。お供えしたところ神様が喜んだと言われる「麦こがし」などをはじめとした和スイーツはおみやげにも人気だ。

夜にはKodamaプロジェクトと題して、境内を約160個の灯りでライトアップ(日没〜23時30分点灯)。神社の持つ神秘的な雰囲気の中に、闇夜に浮かびあがる光がなんとも幻想的。昼と夜の違った景色を楽しむのもおすすめ。

ポイント

  • 樹齢2100年の天然記念物、大楠は日本屈指のパワースポット。
  • 約30種類あるさまざまなご利益のあるお守り。
  • 和スイーツやオリジナルブレンドコーヒーなどが味わえるカフェも。
  • 夜は幻想的なライトアップで昼と違った景色を味わえる。

写真

  • 緑豊かな境内

    緑豊かな境内

  • 樹齢2100年以上の御神木

    樹齢2100年以上の御神木

  • 屈指のパワースポットとしても人気

    屈指のパワースポットとしても人気

  • ライトアップされ、幻想的な景色が広がる

    ライトアップされ、幻想的な景色が広がる

  • 御守りをはじめ、お札や絵馬などの授与品がある

    御守りをはじめ、お札や絵馬などの授与品がある

口コミ

3

一部のレビューはAI翻訳しています。

    大楠の木には本当に驚かされました!!
    まさにパワースポットです。

  • 小さな竹林の小道を抜けると、2000年以上の歴史がある大楠が見えます。一周すると寿命が一年延びるらしいので、欲張って何周も回っちゃいました。

  • 日本三大巨木のひとつ、來宮神社には2000年以上の大楠があって、一周するとご利益があるって言われてるよ。お守りも種類豊富で個性的!

合わせて読む

基本情報

日本語名称
来宮神社
郵便番号
413-0034
住所
静岡県熱海市西山町43-1
電話
0557-82-2241
定休日
参拝自由
時間
9:00〜17:00(御祈祷受付は16:30まで)
料金
参拝自由
アクセス
1)JR伊東線「来宮」駅から徒歩約5分
2)JR東海道本線「熱海」駅から徒歩約18分
3)JR東海道本線「熱海」駅から路線バス十国峠行き、または西山循環で来宮神社前で下車すぐ
クレジットカード
不可
公式サイト
公式サイト