靜靜的品酒,打發時間。

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
月桂冠大倉記念館
日本屈指の酒処・伏見で創業380余年の歴史を誇る老舗酒蔵、月桂冠のミュージアム。
京都市街の南玄関にあたる伏見。兵庫の灘、広島の西条と並び、日本三大酒処の一つに名を連ねる銘醸地だ。一帯には白壁土蔵の酒蔵が立ち並び、江戸時代から続く酒処の風情を醸し出している。
そんな伏見を代表する酒蔵の一つで全国的に知られる月桂冠は、江戸時代初期の寛永14(1637)年に笠置屋として創業。以来、品質第一をモットーに380余年の歴史を重ねてきた。1987年には、創業地の一角にある築100余年の酒蔵を改装し、月桂冠大倉記念館をオープン。伏見の酒造りの歴史や技、日本酒の魅力を紹介・発信する酒の総合ミュージアムとして人気を集めている。
展示室では、木桶や酒樽、櫂など、京都市有形民俗文化財指定の伝統的な酒造用具約200点をはじめ、創業からの挑戦と創造を物語る数々の史料を展示。蔵人たちの技や酒造りの伝承文化を、分かりやすく紹介している。
見学の最後には、試飲のお楽しみも待っている。唎き酒コーナーに用意された数種類の酒から、3種をチョイスできるシステムだ。季節ごとに内容が変わるので、訪れる度に新たな酒と出会えるのもうれしい限り。車の運転などで試飲できない人には、清酒一合瓶のおみやげがあるのでご安心を。
ポイント
-
酒処の風情を感じる町並み。
-
築100余年の酒蔵を改装した建物。
-
京都市有形民俗文化財の貴重な酒造道具。
-
見学後に3種類のお酒が試飲可能。
写真
-
建物は築100余年の酒蔵を改装
-
歴史的に貴重な酒造道具の数々
-
見学後は銘酒の試飲もできる
-
ショップには多彩なおみやげが並ぶ
口コミ
-
Janson Lee
-
Jessie Lin
這裡的月桂冠酒很好喝,
可以買回去當伴手禮。 -
-
黃素娥
紀念館內展示早期製作酒的歷史典故,來參觀酒廠可以試飲,還有小紀念品可以拿。
基本情報
- 日本語名称
- 月桂冠大倉記念館
- 郵便番号
- 612-8045
- 住所
- 京都府京都市伏見区南浜町247
- 電話
- 075-623-2056
- 定休日
- 8月13~16日、12月28日~1月4日
- 時間
- 9:30~16:30(最終受付16:00)
- 料金
- 入館料600円(おみやげ付き)
- アクセス
-
1)京阪本線「中書島」駅から徒歩5分
2)京阪本線「伏見桃山」駅から徒歩10分
3)近鉄京都線「桃山御陵前」駅から徒歩10分
4)JR奈良線「桃山」駅から徒歩18分 - クレジットカード
- 売店のみ利用可
- 公式サイト
- 公式サイト