おりづるタワー

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

おりづるタワー

祈りをこめた「おりづるの壁」をみんなで作る、広島らしい体験ができる場所。

4.07 2

更新 :

原爆ドームに隣接する複合ビルで、ここでしか出会えない風景や体験が楽しめる広島のランドマークタワー。観光エリアとして、1階の物産館やカフェ、12階の「おりづる広場」と「おりづるの壁」、屋上の展望台「ひろしまの丘」が開放されている。

屋上展望台は、風が吹き抜け、木の温もりが伝わるウッドデッキの気持ちがいいスペース。平和記念公園や原爆ドームはもちろん、晴れた日には宮島弥山まで見渡すことができる。

シンボルでもある「おりづるの壁」とは、タワー側面にある約50mのガラス箱のこと。12階の「おりづる広場」で折った折り鶴を、このガラス箱に投入。それらが積み重なって壁が完成するという仕組みだ。ほかにも、CG映像を使った体験型のデジタルコンテンツが用意されている。

東側には、1階から屋上まで上り下りすることができる、螺旋状のスロープ「散歩坂」もある。スロープ中央がすべり台になっていて、専用のスライドシートで滑ると迫力満点のスピード感を味わえると人気だ。

ポイント

  • ガラスがなく風が抜ける、心地いい展望台。
  • 祈りの気持ちを込めて参加できる、広島らしい「おりづる広場」と「おりづるの壁」。
  • 全長70mのすべり台は子供から大人まで大人気。

写真

  • おりづるを投入

    おりづるを投入

  • おりづる広場

    おりづる広場

  • すべり台

    すべり台

  • 夜限定のルーフトップバー

    夜限定のルーフトップバー

口コミ

2

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 壁一面にみんなが折った千羽鶴が飾られていて、実際に見るとちょっと感動します。世界中の願いがここに集まっている感じで、とても静かで厳かな雰囲気。平和記念公園に来たら、ぜひ立ち寄ってほしいスポットです。

  • 最上階の屋上は展望台になっていて、ここから平和公園や原爆ドームが見えます。夜景もきれいで、なかなか良いスポットです。

合わせて読む

基本情報

日本語名称
おりづるタワー
郵便番号
730-0051
住所
広島県広島市中区大手町1-2-1
電話
082-569-6803
定休日
12/31
営業時間
展望台と物産館10:00~18:00
料金
大人2,200円、中・高校生1,400円、小学生900円、4歳~未就学児600円/おりづる投入料金+100円(1枚あたり)
※詳しい営業時間と料金は公式サイトをご参照ください。
アクセス
JR「広島」駅から路面電車で「原爆ドーム前」駅下車すぐ
クレジットカード
使用可
公式サイト
公式サイト