公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

赤かぼちゃ

港で歓迎してくれる水玉の真っ赤な姿のかぼちゃ。

4.03 4

更新 :

名だたるアーティストの作品が鑑賞でき、現代アートの島として世界中の人々を魅了している香川県沖の直島。そんな直島の玄関口となっている宮浦港にフェリーが近づくと、まず目に飛び込んでくるのが草間彌生作「赤かぼちゃ」だ。

近づくとかぼちゃの表面の水玉は、一部がくり抜かれていることに気付かされる。そこから内部に入ることも可能。草間彌生作品の重要なモチーフのひとつである「かぼちゃ」に触れ、内部に入れるのはとても貴重な体験だ。草間自身は「太陽の『赤い光』を宇宙の果てまで探してきて、それは直島の海の中で赤カボチャに変身してしまった」と詩の一部で作品について語る。

夜はライトアップされ、昼とは異なる魅力を感じられる。

ポイント

  • 直島の玄関口にあり、島を訪れる者なら誰しもが目にするシンボル。
  • 世界を代表するアーティスト、草間彌生の作品。
  • 夜はライトアップされ、昼とは異なる魅力を感じられる。

草間彌生「赤かぼちゃ」2006年 直島・宮浦港緑地
©YAYOI KUSAMA
写真/青地 大輔
※画像転載不可

写真

  • 草間彌生「赤かぼちゃ」2006年 直島・宮浦港緑地
写真/青地 大輔 ※画像転載不可

    草間彌生「赤かぼちゃ」2006年 直島・宮浦港緑地 写真/青地 大輔 ※画像転載不可

口コミ

4

原文が他の言語の場合、AIが自動的に翻訳して表示します。

  • 真っ赤な地に黒いドットが映えて、遠くからでもすごく目立つ!

    港の近くにある赤いカボチャのアート作品、名前を“赤てんとう虫”に変えてもいいかも🤭

  • アート作品があちこちにあって、芸術の雰囲気たっぷりの島です。

    草間彌生さんの赤かぼちゃ、直島に着いたらすぐ目に入ります。もうこの辺りのシンボルですね。

基本情報

日本語名称
赤かぼちゃ
郵便番号
761-3110
住所
香川県香川郡直島町宮浦2249-49
電話
087-813-2244(瀬戸内国際芸術祭実行委員会事務局)
時間
見学自由
アクセス
宮浦港から徒歩すぐ
公式サイト
公式サイト