おはらい町・おかげ横丁

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

おはらい町・おかげ横丁

伊勢の歴史や文化を感じながら、食事やおみやげ探しを楽しめる町。

4.42 6

更新 :

伊勢神宮の内宮前には「おはらい町」と呼ばれる通りがあり、毎年たくさんの参拝客でにぎわう。この町には、江戸時代から明治の初めまで、たくさんの御師(おんし)と呼ばれる人々が居を構え、自分たちの抱える参拝者に神楽をあげていたことから、「おはらい町」と呼ばれるようになったといわれている。

一時は町が活気を失ったこともあったが、電線を地中に埋めたり、石畳を整備したりして、伝統的な町並みを回復、現在は魅力あふれるエリアに生まれ変わっている。

おはらい町の中ほどには、おかげ横丁と呼ばれるエリアがあり、江戸から明治期にかけての伊勢路の建築物が移築・再現されている。なかでも、赤福本店は創業300年以上の歴史ある老舗で、作り立ての赤福餅が食べられる。伊勢うどんを味わえるふくすけもおすすめ。

おかげ横丁には、季節ごとに祭や市が立ち、土・日・祝日には太鼓の演奏やかみしばいの口演があるほかでもございませんが、伊勢らしいおみやげを買ったりと、さまざまな楽しみが用意されている。

ポイント

  • 内宮の参拝後に、ぜひ立ち寄りたい場所。
  • 食事からおみやげ購入など、伊勢らしいものが一堂に集まっている。
  • 歴史的な建物が立ち並ぶエリアもあり、伊勢の伝統や文化を感じることができる。

写真

  • 歴史を感じさせる町並み(おはらい町)

    歴史を感じさせる町並み(おはらい町)

  • 伊勢うどんや酒屋も並ぶ(おはらい町)

    伊勢うどんや酒屋も並ぶ(おはらい町)

  • 赤福本店もある(おかげ横丁付近)

    赤福本店もある(おかげ横丁付近)

  • 多くの人でにぎわうおかげ横丁

    多くの人でにぎわうおかげ横丁

  • 伊勢うどんのふくすけ(おかげ横丁)

    伊勢うどんのふくすけ(おかげ横丁)

口コミ

6
  • 賴梅

    在托福橫丁的街道都是傳統的木製建築,有種ㄖ本懷舊的老街感,這裡賣著各式各樣的東西,
    可以滿足喜歡逛小商店的人,光是看也覺得有趣!

  • 張僅茵

    托福橫丁的街道總是有著絡繹不絕的人潮,很喜~他古老的建築物,逛起來街來很有懷舊的氣氛喲~

  • Emily Wu

    參拜完最神聖的伊勢神宮後,絕對不能錯過神宮前這條托福橫丁哦這兒充滿日本風情的華麗建築,到處都可見到烤牛肉串~甜點等一些小吃哦👍

  • 胡一峰

    四周圍都充滿懷舊的氣息,還能在這品嚐美食。

  • Jen Lee

    重現江戶時代熱鬧街景,商店賣的土產和小吃琳瑯滿目很多樣。

基本情報

日本語名称
おはらい町 おかげ横丁
郵便番号
おはらい町:店舗による
おかげ横丁:516-8558
住所
おはらい町:三重県伊勢市宇治館町、宇治今在家町、宇治中之切町周辺
おかげ横丁:三重県伊勢市宇治中之切町52
電話
0596-23-8838(おかげ横丁総合案内)
定休日
無休※おはらい町のお店には定休日があります。
営業日時
おはらい町:散策自由
おかげ横丁: 9:30~17:00(季節により異なる)
料金
おかげ横丁:無料
アクセス
JR・近鉄線「伊勢市」駅、近鉄線「宇治山田」駅、「五十鈴川」駅から内宮前行きバスで「神宮会館前」下車すぐ
クレジットカード
店舗による
公式サイト
おはらい町
おかげ横丁