洞爺湖

公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。

洞爺湖

火山活動が織りなす自然のダイナミクスが、間近に広がる。

4.17 5

更新 :

北海道の洞爺湖の魅力といえば、まずはやはりその自然の景色である。カルデラ湖である洞爺湖と活火山である有珠山を中心としたこの地域はユネスコ世界ジオパークに洞爺湖有珠山ジオパークとして認定されている。

数十年に一度の頻度で発生する火山活動が織りなす自然のダイナミクスがみどころ。有珠山西山山麓火口散策路は2000年3月31日に噴火した有珠山西山(うすざんにしやま)の火山の迫力を肌で感じられる場所である。散策路には北口南口があり片道1.2km、60分程度で散策ができる(毎年4月20日-11月末、冬季は封鎖)。

2000年に発生した噴火に伴った地殻変動により隆起した地面やアスファルトの道路が断裂した様子が生々しく、火山活動による破壊と再生の様子を目の当たりにできるポイントでもある。入場は無料であり、洞爺湖温泉周辺から車5分、洞爺駅からは車で13分というアクセスの良さもポイント。

周辺にはナトリウム・カルシウム-塩化物泉を特徴とする温泉旅館や地元の海鮮や牧場の恵みをふんだんに使ったグルメが楽しめるポイントもあり、ゆっくりと訪れるのもおすすめである。

ポイント

  • ユネスコ世界ジオパークに洞爺湖有珠山ジオパークとして認定。
  • 散策路が整備されており、火山の迫力を間近で見ることができる。
  • 散策路は冬季には封鎖されるので気をつけよう。
  • 洞爺湖の展望台には売店もあり、北海道のお土産を購入することも可能。

写真

  • 洞爺湖

    洞爺湖

  • 上から眺める洞爺湖と遊歩道

    上から眺める洞爺湖と遊歩道

  • 有珠山展望台から見た洞爺湖と昭和新山のパノラマ情景

    有珠山展望台から見た洞爺湖と昭和新山のパノラマ情景

  • 遊歩道も整備されており安心。

    遊歩道も整備されており安心。

  • 洞爺湖八景

    洞爺湖八景

  • 火山活動による被害の様子

    火山活動による被害の様子

口コミ

5

一部のレビューはAI翻訳しています。

    一年中凍らない北海道の温泉湖。初めて洞爺湖中島を見たとき、本当にHERSHEYSのキスチョコみたいだと思った!
    洞爺湖の後ろに見えるのは羊蹄山(別名:蝦夷富士山)で、富士山みたいな形が印象的。
    周辺には見どころもたくさん:
    1. 有珠山ロープウェイ
    2. 昭和新山熊牧場
    3. 夏の夜は遊覧船&花火、冬は流星ライトアップ
    4. フリープランなら初心者向けのスキー場もあり
    本気で洞爺湖を満喫しようと思ったら、3日2泊でも足りないくらい!

  • 北海道で有名な温泉地。周辺には有珠山や昭和新山、熊牧場など、遊べるスポットがたくさんあって楽しい!

  • 朝起きて湖畔の公園を散歩すると、空気が澄んでいて景色も最高でした。

  • 夏の夜は毎日花火大会があって、色とりどりの花火が本当にきれい!しかも花火は船の上から打ち上げられるので、湖畔のホテルならどこからでも楽しめます。

    広々とした湖面で気分がとてもリフレッシュ!

合わせて読む

基本情報

日本語名称
洞爺湖
郵便番号
049-5802
住所
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺町
アクセス
洞爺駅からは車で13分
公式サイト
公式サイト