
豊かな歴史と自然が楽しめる長野観光スポット29選
日本三大アルプスに囲まれた山岳地帯の長野。山脈に囲まれており、美しい自然の風景がそこかしこで楽しめる。歴史あるお寺や神社、宿泊施設やお店も見逃せない。 今回は長野の観光に役立つ情報を紹介しよう。
公式情報 掲載施設による公式確認を経た情報です。
宿泊施設などが軒を連ねる温泉街で「外湯めぐり」と「集印めぐり」が楽しめる。
外湯や地元産の食材を使ったさまざまな飲食店、宿泊施設などが軒を連ねる野沢温泉。聖武天皇(724~748年)の時代の僧・行基が見つけたという説や、修行中の山伏が見つけたという説など、諸説伝えられている歴史の長い温泉街だ。
野沢温泉の魅力の1つが江戸時代から守られている13ヶ所の天然温泉100%かけ流しをめぐる「外湯めぐり」。それぞれの外湯に効能があり、自分の気になる温泉に入浴することができる。さらに、足湯も街中に点在しており日帰りで利用することも(公共の足湯は冬季閉鎖。ほか足湯も利用制限がある場合あり)。
また温泉街の名所や旧跡には、全部で27の集印所があり「集印めぐり」をすることも可能。10個以上の印を集めると、野沢温泉にゆかりのある芸術家・岡本太郎の書を使ったオリジナル記念品「湯タオル」がもらえるのもうれしいポイント。集印しながら野沢温泉の歴史を知ることもできるので、「外湯めぐり」と一緒に周るのがおすすめだ。
野沢温泉のシンボルにもなっている温泉街の中心にある大湯
外湯は地元の人も利用するほど親しまれている場所
散策の途中に足湯でひと休みすることも
集印帳は野沢温泉観光案内所などで購入できる(1冊/420円)※税別
集印は台の上に紙を乗せて木の棒で刷ると印が紙に写る「拓印方式」
這時候前往公共澡堂,或露天浴池,可以讓自己享受一下泡在溫泉水中的樂趣。這兒大約有十幾個由⋯當地居民維護的澡堂哦☺️